自由に楽しむいちご狩り!
ストロベリーファーム ソービーの特徴
毎年いちご狩りで楽しむリピーターに人気のスポットです。
背丈の高いレーンと低いレーンで、自由に移動できる館内の広さが魅力です。
大人1,800円で楽しめる貸し切り感があり、特別な体験ができます。
初めて行く場所のイチゴ狩りで、受付の接客は、いまいちって言うか無口ですね。イチゴの味は、水分が結構あって、美味しかったです。料金も安くて良かったです。ハウスの中は、暑くてたまらん。半袖でハウスの中に入った方が良いかも。
背丈が高めのレーンと、低めのレーンがありました。小さい子を連れて行きましたので、低めのレーンで楽しめました。
友人がここのいちご狩り施設のリピーターで、事前予約を入れてくれました。2月22日ニャンコの日、この日は平日でしたが、会社が計画休暇のため、am10:00に予約して訪問。完全予約なので、安心です。名古屋市から30分ほどで到着。駐車場もたくさんあるのですが、凄く賑わっています。それは、同施設にある梅まつりを行っていたからです。25種6000本の梅でうめ(梅)ツクされて、素晴らしい景色です、いちご狩りとセットで楽しんできました!いちご狩りは、1時間1800円で、ハウスがAとBとあり、私たちはAに案内されました。よくあるいちご狩りは、1レーンだけ限定されますが、ここの施設は、どのレーンを食べても良いとのこと。苺の種は章姫(アキヒメ)です。受付で、練乳入りの手のひらサイズのトレイをもらいます。ヘタ入れの受け皿になっています。練乳は追加別売りで受付で販売しています。2月ですが、ハウスの中はサウナ状態。ヒートテック着てきて失敗(* u003eωu003c)腕まくりして、パンツも裾まくりして、半袖半ズボンになったけど、汗だくでした。私は100個友人は80個完食!(〃▽〃)梅まつりの渋滞が異様なほどでした、だって平日なのに。3/14まで梅まつりをしていて、3/5.6.7はライトアップもされるそうなので、とってもオススメなので、セットで行ってみてください♡(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶)
大人¥1,800でした。個人的には茎の短いものが美味しいと思いました✨
貸し切りだった🎵甘味がいまいちだったかなあ⁉️
広い。ミツバチ?もでかい。通路に座りこんで食べている男女が多い。ビニールハウスに係の人もいないので、いたほうがいい。
再訪。4月過ぎなので料金も下がり、🍓狩り一時間1,300円!!しかも、相変わらずハウスのみ指定でレーンの指定ないのは有り難いです。🍓はあきひめ。中には季節がら身が柔らかめだったり、最盛期よりは少し落ちるかもですが、個人的にはとてもおいしかったです!!まさにお値段以上って感じでした。直売のいちごを買いに。一パック税込500円で新鮮な🍓が買えるかと思うと悪くない買い物です。🍓自体も何だか瑞々しい手触りで、おいしかったです。種類はあきひめのみと思います。重量の関係なのかおまけみたいに小粒なのが混ざっていることも。いちご狩り再訪。前回とも当日朝電話にて問い合わせとネットの予約カレンダーに表示されてる日でしたが、当日朝の電話で受入れOKとのことで、突発的に行きたくなったときにはとても助かります‼12月末に行ったときよりも大粒は少なかったですが、充分甘くておいしいいちごがたくさんあって楽しめました。大粒が少ない分食べる個数も増えてそれはそれで満足感ありました。今日も案内されたハウス内ならどのレーンでも大丈夫とのこと。決められたレーンでせせこましく食べるよりゆったりしていて良いと思います。ハウス内にあるベンチも空いていたので座って休憩しながら食べました。いちごの直売、今日は10時頃行きましたが、残り3パックでした。その日の内に食べましたが、かなり外側が柔らかくなっているものもあって、少し残念でした。ジャムにするなら良かったのでしょうけど。数年ぶりの再訪です。以前は食べるゾーンは決められていたのが、今日は案内されたハウスの中ならどこでも良いとのことで、時間も一時間あり、ゆったりいちご狩りを楽しめました。椅子も何客かあり、空いていたのもあって荷物置きに使わせてもらいました。ウェットティッシュも持参したのですが、可燃ごみ用のゴミ箱もあり、とても便利でした。肝心のいちごも大粒ばかり選んで食べてましたが、おいしかったです。また来たいと思いました。いちごの直売は日によって売り切れる時間帯は様々みたい。追加の補充はしてないみたいなので、必ずほしい人は早めに行くのがおすすめ。
2018年…隣の佐布里 梅の花は数回見に行ってて、気になってた所です。他の🍓いちご狩り園と違ってハウスの中なら自由にどのレーンのを食べても良いと言われ驚いたけど、ワクワクしながら 満腹になるまで食べては、イスが置いてあるので休憩して、また満腹(笑)満足出来るまで、60分間のんびりといちご狩りを楽しめました。大きさはいろいろですが、味は甘く美味しかったです。お土産用のパックいちごは、いちご狩りをする前に買っておいた方がいいのか聞いたら、帰りの時に無ければ、また詰め合わせのを作ってくれるとのことでした。色も赤くキレイな粒の揃った甘く美味い いちごでしたよ。ヽ(^。^)ノ今年(2019)は、佐布里の梅の花見(2月中旬)と同日に行けました❗😆今年もフリーレーンでゆったりと食べれたし全体的に去年より🍓が大きくて甘くて✨😋凄く良かったです❗😆✨
★2019年1月再訪★今年もイチゴ狩りの季節になってきました。最近ではイチゴ狩り=常滑界隈という感じですが、こちらの佐布里のソービーさんは穴場ですね。イチゴもおいしいし店員さんの対応も良かったです。★大きくて美味しいイチゴ★ブルーチップファームさんは、知多半島でもっとも有名なイチゴ狩りの会社になったのではないでしょうか。知多の佐布里にあるこちらの農園もリニューアルしてきれいになっています。中も広くイチゴもたくさんなっていました(2月訪問)。60分間食べ放題でレーンの指定はありません。ハウスをめいっぱい使ってイチゴ狩りをできるので、こども連れでも「そっち行っちゃだめ!」みたいなこともなく安心して苺を食べていられます。トッピングもいろいろ選べる遊び心も、こどもがとても喜びます。お客さんも家族連れからカップルまで幅広く、対応も親切です。
名前 |
ストロベリーファーム ソービー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-56-6039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

毎年いちご狩りでお世話になってます。色々な農園に行きましたが、こちらが品質、場所、設備ともにウチにとっては最適なので浮気しなくなりました😅品種ほ章姫でサイズ、味は抜群です。高設栽培なので狩るのも楽です。足元もシートが敷いてあるので泥々になる事もありません。割りと空いてて他人を気にせず存分に狩りに集中出来るので気に入ってます。練乳おかわりは有料なので持参がオススメ。椅子は沢山用意してあるので、座って食べれます。トイレは仮設なので出来れば済ませてから訪れるのがベスト。