朝からスムーズな荷降ろし、県道57号沿いで!
鴻池運輸 大府配送センターの特徴
受付は朝04:30からで、荷降ろしは05:00から可能です。
バースの地図を受け取るとスムーズに進みます。
事務所で電話呼び出しがあるので車内で待機できます。
暗黙ルールらしいけど、受付近く 4台Pは 出庫🚚入庫🚚は 建物向かえPに手前から並び🚚並び順に受付! と 他社定期🚚ドライバーさんから言われました。商品別で 呼び出しバース付けらしく 受付順には呼ばれません😂
無法地帯。暗黙のルール関係なしの受け付けに並んだ順番。殴り合いのケンカしても大丈夫だそうです。飲料卸し。夜間待機可能。トイレは黄金ペットボトルで対応。広い駐車場に受け付けから見て左から来た順番で並び受け付けもその順番。初見で分かるか!!愛知らしい現場です。他県の方はスイマセン。
朝、04:30から受付で、05:00より荷降ろし可能です。進入路が、県道沿いでは無く裏側の為に、センターより2つ目を左折し、1つ目を左折し突き当りを右折したら入口があります。駐車場が4台分しか無い為にタイミングが必要です。
オフィシャルではないが、暗黙の了解的に入庫車待機場と、出庫車待機場が分かれている様子。入庫車待機場はロープ等無く、早い時間から停められるが、出庫車待機場の入口にはロープ張ってます(誰かが開けるみたい)。受付4:30〜で、電話にて着車バースの指示あり。受付時安全講習カード必要。作業も順次開始になるが、出入庫同時に行うのでバースの都合や積んでる荷物によって多少順番が変わる場合もある。初回時は多少迷う事もあるが、場内ルールを最初にちゃんと理解しておけば、特に大きな問題なし。受付の方もリフトマンも感じ良きでした。参考までに、4:30(入庫2番車)受付、6:10完了。
県道57(瀬戸大府東海線)北崎町遠山交差点を曲がり一つ目の四つ角を左折、突当りを右折したら、左にある、グッドマン大府内の、サントリー大府センター、右にある駐車スペースに停め向かいの建物角にある受付事務所にて受け付け、順番が来たら電話☎があります、バース指示があるので、事前に受け付けで、バースの地図を、もらうことをおすすめします。
県道57号は中央分離帯がありますので、北方向(23号線)から来られる場合は、手前の北崎町遠山信号から進入してください。待機場所は建物最奥手に5台ほどのスペースと、入れない時は道の反対側正面のスペース(鴻池さんの駐車場)を利用してください。受付は駐車スペース正面の小階段を上がったところです。受付開始は4:30からとのこと。それ以前に来られた方は、自分の前の車のナンバー等確認しておいてください。荷下ろし開始はたぶん7:30くらいからかと。サントリーさんの講習があります。このセンターでの講習を受けていない方はビデオ視聴による講習が必要です(有効期限1年)。受付→電話呼出→荷卸→退出の手順です。受付時に受領書を頂けますので、問題が無ければ荷下ろし後、そのまま退出出来ます。荷下ろしはスムーズですので、接車後15分くらいで終了できます。ちなみに今回(令和3年8月)私は、受付6:50で、退出は9:10頃でした。現在コロナの影響で極端に混雑する事はありませんでしから、それほど長時間待たされる事は無いかと思います。
朝四時半に着いて、七時に完了しました。サントリーは、安全講習を受けて、カードを持っていないと、10分ほどの、ビデオをみせられます。受付に行くのに、ゲート入口から入ると一方通行なので、いけないので、ゲート横の一般道路を一番奥まで行っての入場です。気をつけてください。
ドライバーがやりやすいように気配りやサービスは行き届いている素晴らしい 倉庫です。
国道23号豊明インターを下り右折、一キロほど南進した、右手側に大きい物流倉庫が見えてきます。受付でアルコールチェックあり。
名前 |
鴻池運輸 大府配送センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-38-6641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

受付開始4:30荷卸し開始5:00駐車場、事務所前4台と隣の敷地に大型駐車場有り。深夜入場可。事務所にトイレ、自販機、軽食自販機有り。受付終了後、電話での呼び出しなので仮眠出来ます。国道23号は6時頃から交通量が増えますので早めの時間帯に入場した方が良いかと。