美味しい入院食と優しいナース。
G&Oレディスクリニックの特徴
G&Oレディスクリニックでは顕微授精での陽性確認が実現しました。
女性専用外来の受診で、女医さんの優しい対応に感謝しました。
入院中の食事が美味しく、ナースさんの優しさが心に残ります。
初産で利用しましたが、検診は誰でも一緒だろうと思って男の先生でも気にせずやってもらってましたが、9ヶ月ぐらいになった時に初めてたまたま女の先生になった時に対応の違いで後悔しました。その時初めて4Dをされてもっと早ければ綺麗に写ったけど大きくなりすぎて分かりづらく、説明も女の先生では丁寧さが違いました。ですが、実際に入院してみるとすごく良くて、料理は美味しいし、おやつや夜食まであって、冷めたらレンジで温めることもできました。お祝いの品としてたくさん頂きました。その中に生まれた子の誕生石をもらったり、いろんなスポンサーがいるのか、色んな粗品もいただいてビックリしました。お金は高かったけど、それでも満足です。
健康診断で異常があった為、電話で予約して行きました。予約時間よりも30分以上前に着きましたが、待ち時間は短かったです。ただ、予約当日に検査できると思っていたのに精密検査は当日できないとのことで予約をして診察は終了しました。これは、電話予約の時点で出来たことなのでは?電話予約の時にちゃんと当日検査できない事を伝えて欲しかったです。まだ1回目の来院ですが、他の低評価コメントにも何となく納得してしまいました…。
女性専用外来の方に初めてお世話になりました。女性の先生で、凄く丁寧な診察に親身になってくれた相談、説明も分かりやすく良かったです。看護師さんの採血もそんなに痛みを感じなく上手でした。
診てもらうまでに時間はかかるが診察が早く終わるのがとてもいいのとほとんど料金がかからない。エコー写真にこだわりとかもなかったので通ってました。エコー写真をちゃんと撮ってほしい人や赤ちゃんの顔が見たいという人はここのエコーはおすすめしません。4Dもないですし、、安さで言ったらダントツではないかなって思いますので安く済ませたい方にはオススメです。ただ説明が適当なのと説明するといいつつ詳しい説明がなかったり入院してからお産は別のとこにすればよかったかなあって後悔しました。
ここの病院が一番近くて夜遅くまでやってるので2人ともここで出産しました。近くにここしかなかったので、仕方がないかなという感じです。ご飯はお夜食までありご飯は美味しかったです。ある意味母乳信仰なので(ここの病院の方針が)あんまり出なかった私にはとてもストレスでした。後2人目の時に保育器に入っていたのですがその処置を母子手帳に書いてくれなくて、こちらから指摘しないと記入してくれませんでした。後、切迫早産で入院したことも記入してくれず…看護師と医師との連携が上手く行ってないのかなと感じることがありました。
口コミによく書かれている男性の医師が酷い(笑)今回初診で生理の日をズラすために来たのですが一瞬で終わりました。入ってすぐ生理早めましょう、その方がいいでしょ、お薬出しときますね、と勝手に決められて30秒未満で終わりました。どちらかと言えば遅らせたかったんですけどね…話し合う時間すら貰えませんでした(笑)待ち時間合わせると30分で終わりました。木曜日はやはり人気ないんですかね。
診察を受けに来ました。受付の人はおどおどしていてはっきり言わないので軽くイライラしてしまいました。名前が呼ばれ診察室に入りましたが部屋自体から落ち着けるところではないですし。なんか圧があるなと思いました。初めての人にはここはあまりお勧めしません。
もともと他院にて不妊治療をしていましたが、その病院に不満があり、とあるサイトでおすすめされていたこの病院に転院してきました。院長先生は優しいです。でも台湾人の方なのでかなり片言の日本語で何を言ってるのか聞き取れないことがありました。だからなのか?治療方針は基本的にカウンセラーの方と話し合って決める感じです。カウンセラーは培養土?の女医さんで、とても気さくな明るい方です。私は27歳でPCOSなのですが体外受精を勧められました。いままでタイミング法までしかやったことなかったのでいきなり?とびっくりしましたがなぜ体外のほうがいいのかの説明はとてもわかりやすく納得できました。でも、県内の他院を実名で出して(超有名な実績ある病院です)そこはこんなに高いのに出来なくて、うちに来たら出来たよーとかうちは他より体外の値段良心的だよーとかそういうのはちょっと営業っぽいし他院を下げるような発言は余計かなと思いました。カウンセリングの結果ひとまず人工受精をしてみることになり通院しました。そこで感じたことは○産科と不妊治療の受付と待ち合いは一応別れているが、院内が狭いu0026注射などの処置は産科のほうでやるので別れてる意味はあまりない。むしろ、中途半端に別れてるぶん不妊治療で来てる患者だと産科から分かるところが微妙、、○待ち時間は長い。注射だけでも40分くらいは待つ。一番待ったときで1時間半○先生は院長先生も口コミで悪く書かれてある男性医師の方も、私は感じがいいと思った。両方の先生が大変だけど頑張って通ってくださいね等、優しい言葉をかけてくれた。しかし、診察はかなり流れ作業で先生とじっくり話すことはない。じっくり話したいならカウンセラーへどうぞという感じ先生とあまり話さなくてもいい人や人工受精までとりあえずやろうという人であればいい病院かもしれません。でも私は今後体外受精へステップアップする予定で、そのときにカウンセラーと話すのではなく治療方針やふと湧いた疑問や不安なことを先生に話したいし聞きたいと思ったのでここの病院はやめることにしました。病院には相性があるといいますが、ここに通ってかなりそれを感じました。ここまでの内容だけなら☆3つですが信じられないことがあったので書いたうえで☆1つにします。人工受精の金額が15500円だったのですが、それを受付のミスで当日と後日で合計二回払わされました。私は人工受精をやるのが初めてで無知だったので、それくらいかかるものなのかなと思いましたが、やはりおかしいんじゃないかと思い家に帰って明細書を確認したら同じ明細書が二枚、、(日付は二枚とも人工受精当日)こんなことありえるのでしょうか?どう考えてもこんなことが起こる訳が私にはわからないです。15000円も多くとるって、、、後日もちろん返して頂きましたがその際謝罪なし。申し訳ありませんの一言もありませんでした。受付はポニーテールしてる声がハスキーな若い女性の方でした。完全に仕事なめてますね。しかも返金までの確認時間の短さと対応からしてこうゆうことは私が初めてじゃないと見ました。以前別の病院(内科)でも会計間違い一度されたことありますがそれは数百円でしたが、そこも色々とろくでもない病院でした。こんな大きい金額を会計間違いするような病院がまともだとは私は思えません。指導が行き届いていない証拠ですね。いい病院は絶対こんなこと起こりません。総合的にいうと雰囲気は悪くないが雑。不妊治療受付のその女性は問題外。以上です。
本当に医者ですか?目も合わせず。なんの説明もなし。処置も下手くそ!!紙をはい。とテーブルに投げ出された。ただ外観や内装が綺麗なだけ。それに他に産婦人科が無い為かいつ行っても大混雑、、一瞬流行りの医者のように見えるがとんでもない!命を預けるにはリスキー過ぎる。絶対おかしいです。
名前 |
G&Oレディスクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-27-4103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

こちらで不妊治療(顕微授精)をし、1回目で陽性になり先日無事出産しました。理事長先生は少し日本語がわかりにくいですが、親身になってくれます。培養師さんや看護師さんのフォローがあり最初は少し不安でしたが、質問に色々と答えてくださり安心して治療を続けられました。私は無痛分娩希望だったので妊娠中期で転院しましたが、妊婦健診は転院先より少し安いような気がします。妊婦健診の先生はすごく優しく相談しやすいです。2人目の不妊治療の際はまたお願いしたいです。