刈谷の桜と動物型トイレ。
中山公園の特徴
愛知あたりまえワールドで紹介された刈谷ナンバー1の動物型トイレです。
桜の巨木が並ぶ中、白と薄桃色のコラボが美しい公園です。
子供連れにも楽しめる、遊ぶ場所として人気のスポットです。
桜の巨木があり、白🤍と薄桃色🩷がコラボしてとても見事です。
千原ジュニアがM Cをしている「愛知あたりまえワールド」で紹介された刈谷ナンバー1になった動物型トイレです。ただ、トイレ内の臭いが・・・。
5歳と3歳の子どもたちと行きました。子どもたちの大好きなブランコが、2種類が2台ずつ、計4台ありました。トイレあります。
子供連れなら行ってもいい場所だと思う。
ゴミとかは散乱してはいないが、雑草が伸び放題。
刈谷駅近くできて60年は たつ トイレ日陰有りでも夕方蚊が多い。
桜がきれいな公園です。トイレもあります。
いつも遊ぶところ。
駐車場はないので路肩停めになります。
名前 |
中山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

サイクリング中トイレ休憩、水分補給。