緑豊かな庭で抹茶体験。
哲学たいけん村無我苑・瞑想回廊の特徴
表千家・裏千家用の水屋が完備された広間と小間のお茶席が充実しています。
入館料無料で、350円で抹茶と和菓子のセットを綺麗な庭を眺めながら楽しめます。
哲学をテーマにした展示や瞑想部屋があり、心静かな落ち着く空間が広がっています。
お茶席が広間、小間とも充実しており、水屋は表千家、裏千家用ともに完備しています。内露地、外露地ともにあり、雪隠も備えて完璧な本格的な数寄屋造りのお茶室です。
無料で展示物を楽しめる。ネットにアップする時は『♯無我苑』を付ければ可と書いてある。この展示は可愛くて好き♥
入館料:無料抹茶とお菓子:350円優しい案内人の方が、楽しそうに解説くださりました。散歩にも良い。
呈茶券があったので行ってみました。(椅子に座ってお抹茶が飲める)茶席で、お抹茶とお菓子をいただきました(お菓子はお抹茶についています。3種類から選べました)。平日の午前中だったので空いていました(瞑想回廊も)。とても静かでゆっくり、ゆったりできました。一人で行く勇気があれば、最高の場所だと思いますよ。
お抹茶と和菓子のセットが350円とお安い。美術館は無料だし静かでよく行きます。
無料駐車場有ります 綺麗なお庭を見ながら 350円でお抹茶と茶菓子しがいただけます 入場料は無料です。
無料なのに立派な施設。展示されてる言葉を読むだけで何だか心が穏やかになる。コンサートや哲学講座等、色々な企画も興味ある。
中は入ったことないですが 周辺の小さな小道の風情ある感じが好きで散歩コースとして使ってます。
立礼茶席で抹茶ヲ頂きました。一福園の抹茶とときわ木の和菓子、美味しゅうございました。
名前 |
哲学たいけん村無我苑・瞑想回廊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-41-8522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

無料で、空いてます。哲学を体験という形で、自分の知識に変換するそうです。中学生以下は、茶屋で抹茶とお菓子食べて待っていた方がいいかも知れません笑。