菊間藩水野氏の陣屋址。
大浜陣屋広場の特徴
高麗門が復元され、陣屋や村々の説明が壁に掲示されています。
スーパーの目の前にある芝生公園で、街中に歴史の息吹を感じられます。
大浜陣屋址として整備され、かつて菊間藩水野氏の陣屋があった場所です。
スーパーの目の前にある芝生公園です。かつては家康公が築城した羽城でしたが、廃城からかなりの年月を経て菊間藩の陣屋になりました。
地元の歴史に触れる事が出来ます。
こんな街中に、という場所にあります。ちょっと一休みしたい時に、寛げるところです。ただ特に何かある訳ではないので、わざわざ行くという場所ではありません。
整備されていて心地よかったですよ。
お城アプリ情報では、羽城跡となっていますが、行くと大浜陣屋址となっています。羽城は三河の国随一の湊城町だったらしいですが、大浜陣屋のことだけで何も記されてはいません。羽城の廃城から200年後の大浜陣屋であることもあり、それはそれなのかなと。駐車場はもちろんドミーです。(何か買いましょう。)
特に目に止まる史跡は無い。
特にこれといって見るべきものはなさそうな場所です。
羽城があった場所。
カラスの胸が白くなっています!
名前 |
大浜陣屋広場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-48-6602 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.hekinan.aichi.jp/bunkazaika/ohamajinyahiroba/ohamajinyahiroba.htm |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

高麗門が復元されていて、小さな広場の壁に陣屋や付近の村々の説明がされている。