濃厚豚骨醤油スープで旨い一口。
ら~めん緑ryokuの特徴
アッサリした二郎系ラーメンが楽しめ、ワシワシ麺が特徴です。
トッピングメニューの赤油が新たな味わいを提供しています。
濃厚な魚粉の香りが漂う豚骨醤油スープが絶品です。
克そば小(150g)¥900注文したタイミングてニンニク有無を聞かれます『克そば』は汁なし『克盛』 は汁あり大判チャーシュー1枚+刻みチャーシューたっぷりのもやし極太麺は想像通りワシワシした感じアッサリした二郎系という感じ。こってり派の方には物足りないかもですが私は好きな味でした普通の醤油ラーメンやワンコインらーめん等色々食べてみたいので再訪します店内カウンターL字9席、2人テーブル×1駐車場、店舗前4台🅿️
美味しい店二郎系が食べれます。ただ脂がないのでギトギト感はあまりなくあっさり食べれる感じです。結構好みが分かれるかもしれません。
というわけで、今週も恒例の水曜日SURFDAYメローな波に癒され、早めに上がります。ふらふらと、名古屋への帰り道。さー、ラーメン食べてこっかというわけで、西尾市あたりで、23号近くのラーメン屋検索。こちらがヒットしましたので、向かいます。お店の前の駐車場に停めて、店内へ。券売機なしスタイルのラーメン屋さん。券売機の前で迷わなくてよく、初めての訪問には助かります。デフォルトである、とんこつu0026魚介のWスープだという克盛中(300g)900円を注文。相方は、味噌とんこつ中(200g)1000円野菜増し150円赤油2辛100円しばらくして着丼。野菜(もやし)盛り盛りの、所謂二郎系インスパイア。まずは、念のため意識して野菜から。ようやく麺到達して、啜ります。ストレートな極太麺。麺は、自家製麺とのこと。スープは、それほどジャンクさはなく、割とスッキリあっさり食べやすい。300gでしたか、比較的あっさりと完食。美味しく頂きました。ごちそうさまです。
注文する時漢字の読み方に悩んだが美味しかった!ラーメンのレパートリーも数種類楽しめるので、また来たい。
お店の名前の克ラーメン(中)900円を頂きました。豚骨と魚のW出汁スープです。大判チャーシュー1枚と刻みチャーシュー、大量のモヤシがインパクトあります。太麺ですがスープがしっかりしているのでちょうど良い感じ。感心したのは好みでニンニクの無料トッピング。おろしニンニクが一般的ですけど、ここは刻みニンニクです。鮮度の良い国産ニンニクじゃないかな?確認した訳ではないですけど。イヤな後味は一切なく、旨味が倍増、元気100倍です。すごく美味しかったです。しかし個人的にはもう少し薄味でもいいかな?次は何ラーメンにしようかな、次回が楽しみです。
最近トッピングメニューに追加された赤油が気になって大将に聞いたところ、どの麺メニューにも入れられるとのこと。1辛~3辛まであり、辛さレベル×50円です。辛いの苦手なのでスルーしようとしたところ大将が、俺はこれ好きだけどねって言うから、なら試してみるかってことで辛いの苦手をアピールしつつ克盛中を1辛でオーダー。辛そうなのが掛かってるぞ。いつものようにモヤシからスープに浸してパクりと。赤油!モヤシ一口目でもう辛い!スープで口直しするもスープまで辛い!あとは辛さとのバトル、負けじと汗だくで食べ進めます。辛いの苦手な私にはもはや味など感じ取れません。痛いだけ。苦戦している私を見て、大将さりげなくお椀一杯のスープをだしてくれて、それ入れて薄めなって。おお~っ、生き返った。スープうまっ!赤油の中身は激辛のキャロライナ・リーバーはじめ数種類の唐辛子から作られてるそうです。大将曰く、もっと辛いの作る予定だって言ってたけど、この店どこに向かって行くんだろうか?辛いの好きな方、赤油未食の方、一度試してみてください。
二郎系の克盛りと汁なし味噌とんこつととんこつがあります。克盛りと汁なしは、不思議と定期的に食べたくなる。中盛りが300g有るので初めて行く人は気をつけないと食べきれないかもしれません。自分はいつも小盛り(200g)にします。他にレディース盛り(150g)が有ります。大盛りは400gだったかな?
大将強面ですが、ラーメンは美味しいです。
西尾に数少ない二郎系なので、たまには行きたくなる。接客はあんまよくないけど、許容範囲。味はいたって普通の二郎系。チャーシューはおいしいけど、そのままだと冷たいので、あらかじめスープに沈めておいて、温めると良い。欠点は臨時休業が多すぎる。SNSもやっていないようなので、やってるかどうかは行かないとわからない。せめてtwitterかなんかで告知してほしい。
名前 |
ら~めん緑ryoku |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/ryoku_ra_men0805?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

麺屋克だったころに比べると味が落ちてるというか、薄くなった気がする。克盛り中を食べたがチャーシューが小さい、もやしは昔と変わらず。リニューアルして店舗はキレイになったが、相変わらず店内が外から見えず、ちょっと入りにくい雰囲気。次郎系を名乗るならもう少し脂が欲しい。