乃木神社の隠れた魅力!
乃木神社の特徴
一般の家の先に位置する無格社の神社です。
乃木神社は個人宅でお祀りされています。
地元ならではの隠れた信仰の場です。
個人宅でお祀りされている無格社。大正元年(1912)創建。御祭神は乃木希典公。明治天皇が崩御遊ばされ、乃木希典公が殉死されると、両人を尊崇敬愛するこちらのご主人も割腹し後を追う。遺族と有志により自宅の一部へ社殿を建立し、乃木希典公をお祀りしたという。
住宅街の中で入り口も分かりにくく、迷いながら、やっと見つけて鳥居をくぐりましたが、お社周囲に養蜂箱が沢山あって参道には蜜蜂が飛び交っており、意を決して上着をかぶって駆け抜け、大変な参拝でした。(汗)
名前 |
乃木神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

Google Mapのナビ案内で乃木神社と検索して、たどり着いた、先は一般の家でした。その、家の方が外出する直前のタイミング、だったので、訪ねたらご親切に教えて、下さいました。少し手前の坂を登って、門から奥に入ると神社があります。すごくこじんまりした神社で、地元の方が管理されてる感じでした。