新しい免許試験場、驚きのキレイさ!
愛知県警察運転免許試験場の特徴
2021年に新社屋が完成し、明るくキレイな運転免許試験場です。
駐車場が立体式になり、スペースも充分ですが500円の料金がかかります。
新しい整理券取得手順により、試験場での流れがスムーズになりました。
全体的に新しくなりました✨✨平日行っても混んでます😰立体駐車場に停めて車降り試験場の建物前で整理券をもらい車庫ぽいところで順番待ち、そこで順序の説明ブイが流れてます、、時間が来るとまとまって2階1番までエスカレーターめっちゃ遅い免許更新①ハガキと現金準備→更新用紙に記入→更新用紙・免許・ハガキ準備→受け付け→視力検査②更新用紙・免許準備→視力検査OKなら受け付けダメなら違う場所で再度視力検査→受け付け→暗証番号登録カード番号→受け付け→写真撮影5番〜7番?だったかな?微妙😵→撮影のところで暗証番号登録カード読み込ませ撮影→3階で講習(優良・一般・違反・初回)講習の時間は各自、違います講習受ける時は携帯ダメうたた寝ダメ教本以外見ちゃダメ免許更新できません!そんな事すると出ていきなさいとか言われます帰り立体駐車場の会計を先払い五百円です重なると帰りも混みます。
免許証の更新に改装後、初めていった。いつも午前中だが、今回、午後2時に到着。整理券を渡されることなく、すぐ受付!視力検査、写真撮影、講習は、3時に終わり、凄くスムーズ。更新するなら、この時間がお勧め化粧室も綺麗⭐️
2022(令和4年)2/15 7:30~12:00免許証更新の為訪問しました。今回は過去に違反が有る為に長~い講習が有りました。午前中に終わらせたい為に駐車場開門と同時に駐車場に進入し試験場建屋外側の整理券受付場所で整理券を受け取ります。今回は8:40受付開始ですが10分前迄に待合室に来てくださいと整理券に記載されていたのでギリギリまで車内で待機。受付時間10分前に待合室に行きましたが、ここで驚愕の事実を知る事になります。待合室と呼ばれていた場所は恐らく試験車を駐車する場所じゃないかと思われ外と同じ環境です。かなり寒いので整理券受取時に(車内で待機)と案内されたのではないかと思います。受付時間になると案内放送があり建屋内まで案内されます。その後は案内に従って進んでください。余程の事がない限り迷う事は無いでしょう。建替えにより試験場内はかなり綺麗になってますよ。
日曜日の9時30分ごろ到着 新社屋に建て直し駐車場も立体駐車場になり便利になったが 、1日 1回の駐車 料金が500円かかる様になっていた。(u003eдu003c) 昔の様な薄暗く寒い感じでは 無く 使用しやすくなっていました。 午前中の最終受付は、10時 少し前 時間制限で受け入れる為 。朝早くから受付の順番待ちをしなくて良いのが助かる。施設の前で 入場予定時間整理券を貰い 入館 受付 検査 写真撮影までの移動距離も少なく短時間でスムーズに振り分けされて ストレスも少ない 講習室も広く机も1人1脚づつになり隣の席との距離が有り少し安心❗️滞在時間(優良ドライバー)で約1時30分位で終了しました‼️(^o^)
3年以上の長期に渡る建て替え工事が終わり、2021年5月に完成し、新しい運転免許試験場がオープンしました。施設は勿論新築なので綺麗ですが、このコロナ禍に相変わらずの密ですね。しかも駐車場は無料から500円になりました。以前よりは中をグルグル歩き回らなくても良くなったのは良いですが、便利になった分、回収してるのが分かります。免許更新手数料もかなり高いのに。反則金でも稼いで、駐車料金でも稼ぐ。良く儲かることですね。
朝の2回目の講習を受けて帰ろうとしたら、駐車券の事前精算機が屋内の1台が故障してて、屋外1台しか稼働してなかったからすごい行列が出来てました。とても並んでいられないので出口精算を選びました。あと、平面駐車場から出る時に駐車券を取って入ってくる車と合流しないと出口に向かえない構造は直した方が良いと思います。譲り合いも大切ですが、事故を起こさないように事前に設計して事故防止する事も大事なお仕事ですよ。
免許証の更新忘れて再取得のため来訪。かなり立派な建物で、設備もなかなか充実している。ほかの方の投稿を見ると職員に愛想がないという意見も多いが、まあだいたいあっている。ただ来訪される方々の中にもやばい感じの方が数名いて、私が行ったときは受付でう〇こ漏らしながら、受付のおばちゃんと何か言い合ってたおじさんがいたのが印象深い。ああいうのを見ると、職員の対応もあの程度で丁度良いわなと思った。食堂は結構高いが、割と美味しいかもしれない。免許自体は、ゴールド→青色に降格して無事に再取得完了。
免許の更新で行きました。受付前20分前には到着しましたが、更新受付があり整理券をいただきます。倉庫みたいな場所に誘導され椅子に座り呼ばれるまで待機寒かったですが、受付時間8時50分10分前の40分に呼ばれあとは指示通りに行き講習会場までスムーズに行き一時間程で終わりました。優良運転手なので3000円、講習時間も30分で早く終わったです。免許証写真撮りも、優良6番、違反者7番~と別れていてスムーズに事が運び☺️良かったです。会場も綺麗駐車場🅿️代金一回500円と平面、立体駐車場があり大駐車場🅿️で渋滞する事無く便利でした。だだ出口レーンと駐車場🅿️レーンが解らないのか?高齢者が間違えて出口レーンに並んでしまい三台駐車場レーンに誘導されてました。高齢者の方々でもハッキリ解る用にレーンをしないと駐車場🅿️での渋滞、事故になりかねますね😅
駐車場は立体となりスペースは充分ありますが500円かかります。館内はしっかり感染症対策されており、スムーズに手続きができます。
名前 |
愛知県警察運転免許試験場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-801-3211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

大変キレイになってて驚きました駐車場代500円にはなったが、コメダを除いた周りの駐車場は1000円超えるのでまだ良心的です。しかし、平日でもそこそこ埋まってたので、これ日曜日とか入れないんじゃないかなぁって感じ。相変わらずあっち行ったりこっち行ったりして更新・受講なのは変わらないが、施設がある程度整理されたので前よりはよっぽどわかりやすくなってる。でもお年寄りや外国人にはやっぱり少し厳しいかもしれない。エスカレーターが標準になったので、足腰弱い人にはかなり優しくなった。机がなくなったので、講習中はかなり肩が痛くなるが、まぁその分担当官がかなり優しい雰囲気にはなったので、真面目に話聞けば特に問題はありません。