名古屋天白の梅と動物達。
名古屋市農業センターdelaふぁーむの特徴
名古屋市内で乳牛や鶏、羊が無料で見られる珍しいスポットです。
しだれ梅の梅園として有数の規模を誇り、見ごたえがあります。
定期的に新鮮な朝採れ野菜も販売される充実した農業体験が魅力です。
R4.3.4平日の朝訪れました。しだれ梅もまだちらほら咲きで少し早いからか?混雑もなく駐車出来ました(駐車料金500円前払い)名古屋コーチンはお尻や足の毛?羽?もモフモフで大きいですね(笑)色々な種類の鶏🐔🐓や🐣🐥、🐮🐑それなりに楽しめました。ミルク工房(なごやか牧場)や出店等でたこ焼きや唐揚げコロッケ等を買い、芝生広場で頂くにも良い気候になってきましたね🎶敷地が広く散歩がてら楽しめます。もう1週間も後ならしだれ梅の見頃になるかな??
駐車場は無料ですが、梅祭りの時は有料だそうです。芝生あり、梅林あり。牛、羊、ヤギ、鶏がいて100円でヤギ羊に餌やりができました。あったかくてぺろぺろって食べてくれて、寒かったのでとても癒されました!季節にもよると思いますが、柑橘類や梅、野菜、デラファームの牛の乳で作ったチーズも売っていました。キッチンカーもたくさん来ていてお客さんもそこそこいました。
広い園内にお花、動物と楽しめる所が沢山。入場料が無料なんてビックリです。園内では野菜も育てられ、売店でとても安く購入出来ます。ニワトリの雛が孵化するところも運が良ければ見られます。羊さんのエサやり体験も出来ますよ。
近所なので時々利用しています。無料でも子供はそこそこ楽しめます。この真冬でもジェラートは売っています。味は確かに牧場のミルク感があり美味しいのでオールシーズン人気なんだと思います。牛の赤ちゃんや鶏の赤ちゃんが見れてちょっとした動物園みたいです。100円でヤギや羊への餌やり体験もできます。暖かければ芝生広場で遊ぶこともできます。
木蓮科の冬芽と枯葉の観察と撮影した。又素心蝋梅の芽も撮影して開花が間近いことを記録した。
数頭の乳牛やいくつかの種類の鶏、羊も飼われていて、名古屋市内で無料で観に行けるとはビックリしました。子供に見せるなら良い所です。
こんなとこに牛とか羊が見れるセンター、公園があるとは思わなかった。子連れのファミリーが多かったですね。無料で入れるので、気軽に遊びに行くには良さそうです。
センター内には、農作物や加工品を扱う販売店、植物園、動物達、ジェラートやミルクの売店があります。入園は無料で、ちびっこを連れた親子連れが多く訪れてるイメージがあります。卵からあたためてヒヨコが産まれるまでの行程が生で見られるのはとても良かったです。ジェラートは甘さ控えめで素材の味が濃くて美味しかったです。
平日は駐車場無料です。春は竹林にタケノコが生えています。売店で買えます、生と茹でた物とあります。牛、鶏の鳴き声を聞きながら季節の花を楽しめます。お弁当を持って行くのも良いです、その時は芝生広場がおすすめです。
名前 |
名古屋市農業センターdelaふぁーむ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-801-5221 |
住所 |
〒468-0021 愛知県名古屋市天白区天白町大字平針黒石2872−3 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ジェラートは全部で五種類。やっぱりミルクが一番美味しかったです。イチゴもgood!あとカボチャもありましたが、冒険できませんでした。GW限定の抹茶パフェも美味しかったです。わらび餅は少し固めのタイプ現在レストランはありません。今日はキッチンカーが二台 と屋台が二軒いました。ヒヨコ今日は触れませんでしたが、日によってはふれあえる日もあるようです。SNSで確認して下さい。