住宅街の隠れた城跡、歴史とロマンが息づく。
島田城跡の特徴
住宅街にひっそりと佇む、歴史的な城の跡地です。
織田信秀の妹を娶った城主の伝説が息づいています。
小さな規模ながら、趣と歴史の深さを感じられます。
詳細は不明。残っているのは土塁かな。
僅かに残る本丸跡。出城との事。館などはあったのだろうか?
織田信秀の妹を娶った小林城主、牧長義がその出城として修復し親族の牧虎蔵に守らせた城、城跡には土塁が一部残っている、島田地蔵寺は牧氏の菩提寺。住宅地の中にある城跡、小さな祠、こんな住宅地の中に、ほんの少し残った土塁もあるとは、よく残っていたものだな、と感心しました。
住宅地の中に土塁が残っています。
ここら辺は、牧一族だらけ。歴史ある城趾です。稲熊家も多いですよ。
遺構はないです。
住宅街にひっそりと佇む城跡。木々が伐採されてました。
初めて見に行きました。小さな祠が🙏 祠の前で女の子がスマホを いじっていました。ビックリ 栄枯盛衰。
詳細は不明ですが、尾張守護斯波氏系牧氏の居城といわれる。近くの島田地蔵寺、大須三輪神社、小林城なども牧氏ゆかりの地です。
名前 |
島田城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

まさかこんな所に!そんな感じの民家の多い所です。城と言うより、砦みたいな城だったかも知れません。昼間は猫が日向ぼっこにやってきます。