隠れ家で楽しむ、手作り惣菜ビュッフェ。
一来果の特徴
古民家を改装した隠れ家的なお店で、静かな環境が魅力です。
手作りの惣菜バイキングが楽しめる、コストパフォーマンスの高いランチスポットです。
オープン当初から人気で、安定した美味しさの揚げ物が揃っています。
住宅街にある元喫茶店がビュッフェスタイルのお店に変わったお店。健康的なおばんざいビュッフェで、美味しかった。トンカツは少し油っこかったので純和食が得意だと思う。いろいろ食べられるので女子には好まれると思う。野菜は新鮮で全部美味しかった。
ここのおでんがすごく美味しい!料理がどれも家庭的な味つけで、食べると思わずホッ…としてしまいます。これが時間制限なしの食べ放題で、お代も1760円とリーズナブル❗✨
今日はランチに「一来果」というお店に行ってきました、店内はすごく落ち着いていてすごく静かです。「え!こんなところにご飯屋さんがあるんだ」っていう場所にあったので、びっくりしました。和惣菜を中心とした、お野菜がたっぷり食べられる『おばんざいバイキング』です、店内に並んだお惣菜の中から、お好きなメニューをお好きな分だけ盛り付けて、食事を楽しめます。栄養バランスの良い食事にこだわっていて、季節野菜を使った煮物やサラダなど、ヘルシーな料理が本当に美味しいです。メイン料理(日替わり)4種類の中から選ぶ+おばんざいバイキング+ドリンクバーで¥2200くらいだったかな?めちゃくちゃコスパいい😭👏👏メイン料理は、天ぷらとエビマヨにしました。昼に行ったけど、時間帯によっては、満席の場合があるから、予約必須ですね。
住宅街の中にあって知らない人はたぶん一生行くことはない感じ。グーグルマップの行きたいお店に登録してあったから、近くを通った時に行ってみました。結果、ジャンル分けするなら茶色家庭料理のブッフェ店という感じで、値段を考えたら余程の大食いの人か、家庭料理に飢えた人しかハマらないかも。お店の雰囲気やスタッフの対応は全然悪くないけど、料理のクオリティについてはなんとも言えないところ、揚げ物や味付きのサラダはたぶんだけど業務スーパー系。お味噌汁とカレーは家っぽくて個人的にはよかったけど、総合的にコスパ悪く感じてしまった。ダイエット中であまり食べられないし🤣🤣🤣でも、結構繁盛してたから、ハマる人にはハマるかも。3人でランチ6000円くらいのかんじです。
平日、11:30頃に伺いました。お店の前に、4台のパーキングと、少し離れた場所に3台あります。巷にある揚げ物ばかりのビュッフェではありません。優しいきちんと手間暇かけた食事のビュッフェです。なくなったら違う種類の新しいものが出てきます。そして、美味しいです!昼に行って食べまくって夜ご飯分も食べたらいいんです! そしたら、値段は気にならなくなります。オススメです!
地域とビュッフェでヒット古民家風、駐車場🅿店前に4台離れた場所にもあります、予約できます。ビュッフェ一択、大人¥1510(税込)子供料金有ります一品目を選択+ビュッフェ、オプションで+フリードリンク+ドルチェエビチリを選択、大エビ🦐三尾がでら美味い!でもお代わりはできないんだよね⊙.☉できあいの惣菜はなさげななが、驚き!どれも好みな味なので、店員さんにシェフは和洋中どれが得意なのか?→ん〜和食だと思いますてっきり中華の達人かと思った(思い込みすぎ(笑))追伸∶空になった大皿を片付けたら、違う惣菜が出てきました!客が多くてラッキーだったわ(◠‿・)—☆
R3.6.29久々に来ました、コロナの影響でしょうね13時15分頃すぐ入店出来ましたオープン以来、何度来たことか(笑)オープン当初は現在より狭かったかと…満員&予約も多く、よくあきらめて帰ったものです古民家を改装し隠れ家のようで静かに落ち着いて頂く事ができて気に入ってますこれだけの種類の総菜が頂けて満足このようなお店はなかなかありませんホームページクーポン利用で¥1350おススメです星5コロナ禍でも頑張ってほしい駐車場は店舗前に4台お店の前を東(302号)に向かって交差点角の駐車場19〜21番の3台現在、ディナーは中止、ホームページの確認を。
古民家で店内は落ち着いた雰囲気です。料理も豊富でどれも美味しかった✨次々出来立ての料理が出てきてつい食べ過ぎてしまうくらい。
ランチビュッフェ利用しました。メイン料理を3種類の中から1品選びます。あとは惣菜ビュッフェの食べ放題で種類はあまりないです。和食家庭料理がメインで味は当たりはずれもありますが、全体的に普通です。ドリンクバーとアイスは追加料金で利用できます。駐車場は店前4台と少し離れた東側月極め駐車場3台あります。
名前 |
一来果 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-848-3251 |
住所 |
〒468-0003 愛知県名古屋市天白区鴻の巣1丁目1007 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一来果さんは、店名から店内のデザインまでセンスが光っています。もしかしたら、立地や知名にも思い入れがあるのかもしれません。さらにフードロスを避ける高い意識や、成功されてるであろう経営能力の点も含めて素晴らしいと感じます。バイキング形式なので、この価格設定も納得できるものです。より手頃な値段でテイクアウトもあるみたい。予約が多いみたいですが、当日でも席に案内していただけました。センスあふれるお店づくりと、成功していると感じる経営手腕にも感銘を受けました。素晴らしいお店だと思います。母と一緒にゆっくりと食事ができる場所を探して訪れましたが、優雅で快い時間を過ごすことができました。素敵な時間をありがとうございました。