名古屋の子供たちが走る広い芝生。
牧野ヶ池緑地の特徴
牧野ヶ池一周は約40分、ゴルフ場を囲む自然豊かな散策コースです。
春の桜や秋の紅葉など、四季折々の美しい風景が楽しめ癒されます。
駐車場は無料で、平日昼間でも多くの訪問者がいる人気のスポットです。
ゴルフ場の周りに池(牧野池、一周40分程度、野鳥観察適地、釣り禁止。他の池はゴルフ場内)、緑地(全体鳥獣保護区)、芝生広場多数(東側にやや狭く出入りの少ない所あり)、グランド(東は夜間照明あり)、公園(児童遊具は東児童園と南、北のわいわい広場に多くあり、点在)。周囲を一周すると約一万歩になります。北側に約5キロのウォーキングコース表示。駐車場は夜間鉄扉施錠ですが、東側の公園入口も深夜施錠で午前5時ごろまで(6時がゴルフ練習場の開場)開きません。深夜は園内の道路照明も全部消灯です。徒歩や自転車は入れますが、闇を歩くと蜘蛛の巣がまとわりつくのでご用心。飲料水自販機、東と西の駐車場近く、現金のみが多い。トイレは各所。普段は採取禁止の「タケノコ掘り」イベントとか、ゴルフ場を利用した「凧上げ」イベントなどあります。公園内の月ごとニュースなど新聞形式の掲示があります。公園情報は東にある管理事務所(兼休憩所)に集約されています。県の管理です。HP「牧野ヶ池緑地」になんでもあり。牧野は池造りの功労者の名、関連掲示いくつかあり。
紅葉🍁の時期に行くもよし🤗新緑時期に行くもよし🤗桜が咲く時期に行くもよし🤗癒されます☺️すごーく広いので、用途に合わせて楽しめます✨愛犬と竹林を抜け広い芝生で一休み🎵駐車場🅿️は302号から入った所に一ヶ所ずーっと離れた野球場付近に大駐車場🅿️があります❗全て無料。
平日9時頃は駐車場も空いていましたが、11時頃帰る時はほぼ満車でした。児童園や多目的広場、芝生広場があり、子供から大人まで楽しめそうです。散策路も変化に富んだルートなので、時間を忘れそうです。ただ、野鳥などの看板が古くて分かりにくいのと樹木の名称札が無いので改善要につき星⭐️4つ!
気軽に森歩きができます。木洩れ日を眺めながら鳥の声を聞いて歩く気分はなかなかいいものです。
名古屋に、お住まいの方に、良く整備されている竹林があると聞いて、誘われて、訪問しました。竹の小路を歩きました。天気にも恵まれていたこともあり、本当に美しい竹林を、歩くことが出来て、良かったです。整備された竹が、生き生きと感じられて、竹の葉の緑も、風によってなびく姿は、美しい風景を構成していました。森林浴も十分楽しめたと思います。
早朝の散歩に最適です。木が多いのでマイナスイオンたっぷりです。犬の散歩の人とウォーキングの人、ランニングの人とすれ違います。日中はファミリーが多いです。
お弁当持って ゆっくり散歩に良いです桜に藤棚 春に期待。
ウォーキングも楽しめつつ、猫ちゃんにも会える眼福スポット。猫ちゃんたちも人馴れしてるのか、カメラを向けてもばっちりカメラ目線をくれます。名古屋の本当の外れですが、自然豊かです。
ウォーキングコースが整備されていて、散歩するのに最適です。朝イチにお散歩に出て、帰りに星乃珈琲によってモーニング食べれます。
名前 |
牧野ヶ池緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-701-3089 |
住所 |
〒465-0067 愛知県名古屋市名東区猪高町大字高針梅森坂52−175 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素晴らしい公園です。日常のみならず週末に散歩するもあり。ジョギングや速歩など体を使う事も皆さんされています。アクティビティのスタート地点からの距離もきちんと示されていますから、活動量の計測も容易です。中央の芝生では小さな子供さん連れの家族がいつも幸せそうで、眺めているだけで幸せになります。公園の端には遊具もそれなりにあります。駐車場は公園の規模なりの広さでしょうか。