ハード系パンの宝庫、ぱん兄弟の味!
ぱん兄弟の特徴
ハード系パンの香ばしさが感じられ、噛むほどに味わい深いです。
さまざまな種類のパンが揃い、フルーツサンドも絶品です。
駐車場が店横に完備されており、訪れやすい立地です。
ハード系なパンが好きな私はお店に入った瞬間テンションが上がりました(*´∀`)どれも美味しそうで、しっかり大きいサイズなのにお値段も高くなく、物価高な中、リーズナブルなお値段だと思います。まだ全部は食べていませんが、写真撮る前に少し食べてしまったチェダーチーズのバケットは小さいカットでも買えます。これ!!!とても美味しいです(^^)あと大葉とベーコンのバケットは大葉の爽やかな風味が加わって美味しいです。ソフト系のパンは桜あんぱんを購入したのですが、白玉が入っていてモチモチして美味しかったです(*´ω`*)ハード系なパンが好きな私ですが、こちらのお店の食パンも気になっています。ハード系のパンはパサッとした食感のお店がたまにありますが、こちらのお店は外側がハード、中は程よく水分があり美味しいです。まだ購入した全部は食べていないので、これから楽しみです。余談ですがエコバッグを持っていましたが、ショップバッグが可愛くてビニールの袋を購入してしまいました(^^)
平日の10時過ぎ位に行きました。ハード系でまだ焼き上がって来ていないパンがいくつかありましたが、ソフト系は懐かしいパンから可愛いパンまで揃っていました。人気のパン屋さんなのに値段はそれほど高くなく、特にバケットは130円でしたが、外側パリッと中はしっとりしてとても美味しくいただきました。プレーンの食パン180円は、くせのない感じで、トーストすると中はもっちりしていました。他のまだ焼けていなかったパンが気になりますし、バケットとベーコンエピをもう一度買いたいのでまた行きたいです。ご馳走さまでした。
ハード系とは知らず入店しました。雨の日だったので夕方でも品物は残ってました。ハード系は好きでは無かったですが、ソフトもあるみたいで、食べたパンは美味しかったです。メロンパンも表面が硬くても美味しいです。バスクチーズはあんまり…チーズ感が無く豆腐ケーキみたいでした。
土曜の午後に来店、午前中には商品が少なくなるとの話でしたが、追加したのか沢山の種類の美味しそうなパンが良い香りを漂わせていました。店内は子供を含めて7名迄との張り紙が有りコロナ対策がしっかりされていると思いきや、店員さんの女の子達が楽しそうに数人固まって雑談していました、商品やお客、調理場のすぐ横でした。レジを打ってくれた方や、梱包してくれた方も事務的な対応で、パン屋だと明るく楽しそうな接客と言った、勝手なイメージですが全く無い店でした、パンは美味しいですが、次に行くとなると同じ様なジャンルの店なら、買い物が楽しくなる他店に行くかも知れません。
22.5駐車場は店横に3台。超加水食ぱん¥350パサついてる少しモッチリチェダーチーズのばけっと¥360チーズたっぷりうめーっ バゲットはカリカリではなく柔らかめごるごんぞーら¥295普通ショコランテダーク¥325うめーっきゃらめるちょこ¥295旨い大葉とベーコンのエピ¥265大葉感じない普通めんたいこふらんす¥340マヨネーズたっぷりうめーっそーせーじふらんす¥310旨い大納言ふらんす¥265あずき沢山生地柔らかい普通おとなのカレーパン¥115カレー旨いオリーブとバジルの多加水ぱん¥295オリーブが細かくあまり感じないバジル?少しモッチリ普通あんバター¥310バゲット柔らかい普通 気まぐれハードぱん ¥350くろわっさん¥235れん乳スティック¥210柔らか生地練乳甘い普通マルゲリータ¥220ブリオッシュ生地普通コーヒーあんぱん¥220うめーっ17 点¥4.760
ハード系のパンならここと会社の方にお聞きして来店。狭い店舗ながらも色々取り扱っており午前中にはかなり売れてしまうようです。全粒粉入りバゲットとブラックオリーブとバジルの多加水ぱんをいただきました。外はしっかりと硬く中はもっちりと素晴らしかったです。
ぱん兄弟という店名と店の雰囲気からイメージしていた優しいパンでは無くハード!!よくよく調べて見ると「兄はハード系が有名なお店で、弟は食パンが有名なお店でそれぞれ修行してきました」と書いてありました。確かに様々な種類があり、ハードが4割くらいでしょうか。定員さんも含め全体の雰囲気は大切だな〜と思いました。個人的にはキャラクターの汚れたTシャツでパンを作ってる姿を見ると、清潔感が感じられずマイナスイメージです。
兄弟でぱんをやってみえて、お兄さんが、ハード系で、おとうとさんが、ソフト系だったとおもいます。今日久々におじゃましましたが、夕方だったので、ハード系のパンがあり、買って家に着きさっそく頂きました。食パンは、卵をしようしてないということでした。きめが細かく中がもちもちして美味しかったです😃レモンのハード系も爽やかで美味しかったです😃とうもろこしのハード系のパンもコーンの味がしっかりして甘味があり美味しかったです😃ハード系のエピぱんも香りがよくおいしく頂きました。ありがとうございました🙇
プリンアラモードサンドやフルーツサンドより、ハード系のパンの方が美味しい。
名前 |
ぱん兄弟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-770-6322 |
住所 |
〒468-0001 愛知県名古屋市天白区植田山3丁目1705−3 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

愛知県名古屋市天白区植田にある人気のパン屋さんになります。お店の特色としましては兄弟経営・前の通り、異なる修業先で研鑽を積んだ兄弟が一緒になって運営しています。そのため、兄弟それぞれの個性が詰まったパンが楽しめます。ラインナップ・ハードなパンやソフトなパンなど様々なパンが提供されており、しっかりしたパンや甘いパンなどが楽しめます。価格・比較的にリーズナブルな価格のパンが多いと思います。行き方最寄り駅・地下鉄・塩釜口駅塩釜口駅から北↑植田北部第13号線で北に行きます。焼山橋の所にあります。駐車場/有り。