景色が良い愛知池でボート!
愛知池漕艇場の特徴
中部地区ボート競技の主要会場で、競技会が頻繁に開催される場所です。
一周7.4キロのジョギングコースがあり、夫婦でのウォーキングにも最適な環境です。
愛知池ではインターハイボート競技大会が行われ、美しい景色が楽しめるスポットです。
中止になった昨年以外は、毎年ここで開催される中日本レガッタキネシオテーピングのブースをさせてもらっています。目の前でレースも観れますし、自分にとっては居心地の良い処です。
4月17日・18日中日本レガッタ(一般・中学生の部)開催されました。来週は高校生の部が開催されます。
いつもジョギングをやってる人が多いです夫婦でウォーキングしてる人もいますね一周7.4キロです。
マナーを守らない関係者をたびたび見かけます。
愛知池の散歩の時の駐車場にしています。ボートの練習を見られるのも面白いですよ。
ボート楽しいですよ😃
2018.インターハイボート競技大会。
今年のインターハイで訪れた所です。十分に広さがあり、素晴らしいコースでした。
こんな所があるなんて知らなかった。レガッタの競技やってました。一周7km位で廻れるらしいので今度行ったら廻ってみたいですね!自転車は走って良いらしいので自転車を持って行きたいです。
名前 |
愛知池漕艇場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.aichi-rowing.com/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E6%B1%A0%E6%BC%95%E8%89%87%E5%A0%B4 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鵜の集団の小島は何とかならんのかね?あの水はいずれ口に入る水!ボートも良いけど、競技の後片付けはしっかりして。