無料で楽しむ岩崎城の歴史。
岩崎城歴史記念館の特徴
無料入館で岩崎城や丹羽氏次の歴史を学べます。
模擬天守や城郭からの見晴らしが最高です。
岩崎城刀劇隊の芝居で戦いの迫力を体感できます。
記念館を見たあとで天守閣に上がります。記念館は撮影禁止でしたが歴史の勉強では知らなかったことをしれました。勘助の井に感動しました。
模擬天守は別として、無料で見れる資料館や堀、古墳などの遺構が良い。
豊臣秀吉勢と徳川家康勢が戦った場所 徳川家康公のお城 岡崎城を攻め落とす為に移動していた部隊に攻撃を仕掛けて攻め落とされたお城 230名もの守備隊が玉砕した岩崎城 山の上に城郭があり見晴らしもよく入館料も無料 駐車場も無料 うれしい限り 再建天守は綺麗です。
展示が中途半端。日進市の歴史を古代~現代まで連続的に展示して欲しい。
入って行く道が狭く案内看板も見当ら無いので少し迷いました。駐車場も3〜4台位でした。整備された展望の良い所です。
先日、菊花展に行ってきました。日進市全体が眺められる高台にあり、小さな歴史博物館もあります。
小さくてもとてもいいお城です。
入城無料なのに岩崎の戦いなど詳しい事が学べます。
御城印が頂けるとの事で、近くの白山宮詣でのついでに立ち寄りました。無料でお城と資料館に入れるとの事なので、余り期待せずに行きましたが、なかなか立派で整備された資料館でした。11月は15日まで限定御城印が頂けます。資料館無料u0026お城見学無料もうれいしですが、御城印が200円と安いのも嬉しい。甲冑(結構簡単なものですが)も時間があれば着れますよ。お城はレプリカなので中は普通のビル構造ですがもっと認知されてほしいですね。
名前 |
岩崎城歴史記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-73-8825 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ゆっくり時間をかけて観ました。散策も出来て良い感じです。初めて水琴窟を体験しました。良い音色で感動ものです。