産直野菜とお惣菜豊富な24時間営業。
西友高針店の特徴
3階のBOOKOFFには、おしゃれなうつわや服、おもちゃが豊富にあります。
食料品売場は24時間営業で、新鮮な商品が揃いとても便利です。
駐車場は名古屋市内では広く、無料で利用できるのが嬉しいポイントです。
食品売り場は24時間営業です。全体的に価格はやすめです。2階のあかのれん、セリア、3階のBOOK・OFFによく行きます。BOOK・OFFでは本の他にゲーム、家電や古着、スポーツ用品 、雑貨もたくさんあるのでのんびり楽しめます。
お惣菜は種類が豊富です。野菜や果物も新鮮です。この前、テレビ見て「お墨付き」を買おうと思ってましたが、うっかり八兵衛で、買わずに帰宅💦電子決済が増えて便利になりました。ただ、慣れてないとまごついてしまう。バーコードリーダーも読み込まない時がある。余計に焦ってしまう。2階の靴屋さん跡に新たなショップがOPENしています。ニトリ系のDECO HOMEです。
久しぶりに行ったら屋外の駐車場が縮小されてました。しかも廃品回収?の作業中で本当に駐車スペース少なくて立体駐車場に戻ってやっと停められました。お店の方は、2Fにデコホームが新しく入ったようです。スーパー西友は安定の品揃え。欲を言うならジュースの箱売りを豊富にしてほしいかな。
2022/11/08投稿商品単価に関しては、他店同様仕入れ単価の高騰により、それなりの単価です。★➖1 駐車場に関しては、客以外の駐車がP3(22:00~9:00まて閉鎖)に多かったせいでしょうか、約1/3ほど、縮小されました。さて、その車というと、近くの住民や回りの会社の従業員の車です。車庫代わりにされています。夜間は、P1(立体駐車場)とP3が閉鎖になりますので、最近は、P2が夜間、車庫代わりにされているようです。【憶測ではなく、確認しています。】深夜1時で、西友だけなのに、P2とP3合わせて40台ほど駐車してます。西友に従業員と客が40人も?これが、土日の夕方になると、P2とP3は、買い物客の駐車枠がほとんどありません。空き待ちか、やめて別の店に行かれる車もあります。不法な駐車車両の対策をしないと、客が逃げる可能性もあると思います。回りの会社や住民の駐車場とするなら、指定枠を設けて、駐車料金徴収しているなら、買い物客も、文句云えませんもんでね!
楽天傘下になってからはあんまりお値打ち感無い。弁当類も夜になっても半額にはならない。スーパーは手っ取り早く安く済ませたいから寄るだけなので、アウト。🤣
リニューアルしたころは綺麗になったと思ったけど今はなんだかどんよりした雰囲気。24時間なのはありがたいが人が混み合う時間帯に何人もの従業員で品出しされると通れなくて困る。段ボールなど品出し中の物を退けるでもなく挨拶するでもなく従業員同士で喋りながら無視されると本当に腹立たしい。時間帯ずらすとか1人でやるとか効率よくできないのだろうか?あとトイレは本当に汚くて使いたくない。
いつもお惣菜が豊富です。夜帯は割引も入り、お買得かなと思います。3階にはブックオフもある為、幅広く買い物ができます。
大きな店舗で美味しい物が沢山ありました。
24時間営業をしている😆のは助かる😆テナントも欲しい🐤物を買うことができる😆便利な店です😆
名前 |
西友高針店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-704-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

去年の暮れ頃に便所を全階事に改装して綺麗になりました、3階BOOKOFFコーナーに骨董品売り場が出来てましたが骨董品の価値はわかりませんがおしゃれなうつわとかありました、で、ココは赤ちゃん用品の売り場、リサイクル品もリーズナブル価格でありますから子持ちの主婦の方必見です、