名古屋港一望!
平成展望台の特徴
ウドちゃんの旅してゴメンで紹介された展望台です。
南側の眺望は名古屋港や名港トリトンが絶景です。
天気が良ければ夕陽と夜景が特に美しいスポットです。
小さな展望台ですが名古屋方面の夜景を見られます!目の前に木々が生い茂っているため、見える範囲も狭いですが大事にしていきたい日進の夜景スポットですね‼️🏙
岩崎御嶽社から少し下りた所です。やや狭いですが、眺望は有ります。
たぶん日進市で一番見晴らしのいいスポットかな。
天気が良いと、豊田市から名古屋港までを一望できる高台です。御嶽社からの入口がわかればすぐです。
今日は天気がイマイチでした。展望台からの視界はイマイチ狭いので、もう日没が視界から外れそうです。
東、西、北側の展望が山や木々、水道施設のフェンスがあるため壊滅してますが南側の眺望は抜群です。
夜景はきれいだがスポットが狭いため人がいるとなんか気まずくなる。
遠くに名港トリトンが望めます。周囲は神社の境内でたくさんの石碑などがあり、パワースポット感があります。
眺めが良いです。少し木が邪魔ですが…隣に神社があり毘沙門天様が居ます。
名前 |
平成展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ウドちゃんの旅してゴメンで紹介されました。一応、日進市最高峰の眺めかと。水道施設横の作業用通路かと思うレベルの展望スペース。どうやらタンクの上の展望台の様です。真横の駐車場には急勾配の坂を登る必要があり、低車高の車は注意。神社の横の為、石碑やお墓の中にある感覚。