本場フランス人が魅せる、美味しいパンの世界。
ル・プレジール・デュ・パンの特徴
本場フランス人パン職人による、上品で味わい深いパンが揃っています。
美しいショーケースに並ぶ、香り豊かなハード系のパンが目を引きます。
駐車場が3台分確保されており、アクセスも便利です。
朝の8時に行きました!既に全てのパンが置いてありました🙆♀️柔らかいふわふわパンからハード系なパン、デニッシュまで沢山の種類がありました😊パンの他にもキッシュ、カヌレ、ガトーショコラ、フラン、クッキー、人参ラペハード系サンドイッチ、王道サンドイッチがあります。値段は1つ¥300〜1000くらいでしっかり値段しますがすっごい美味しく満足します☆私のオススメはイチジクとレーズンの入ったハードパン!!レーズンがこれでもかってくらい沢山入っていて大満足💯胡麻の風味もあって美味しかったです😋ピクルスの入ったハード系サンドイッチもおすすめ😆朝なのに次々お客さんが来ていて人気店!駐車場は3台停めれます🅿️外に食べられる所があったのでそこで食べました😋頼めばホットコーヒーもありますよ☺️少し時間がかかるそうなので初めに声掛けとくと良いかも😆行きつけのお店にしたいです!1つ言うことがあるなら店員さんの声が少し小さく、パンの並んでるガラス越しで聞こえにくいのでハキハキ話してほしいですm(*_ _)m
可愛い店内に綺麗に配置されたパンを選ぶと、いつも買いすぎてしまいますが、全部美味しくて驚きます。元々キッシュが苦手でしたが、こちらのキッシュは本当に美味しいですよ。ふわふわサクサクでオススメです。サンドイッチも美味しいですし、スープやケーキも美味しいです。
上品で味わい深い、美味しいパンが並んでます。どれを食べてもハズレはありませんが特にイチジクとレーズンの入ったパンがオススメ。期間限定のパインのパンもめちゃうまでした!あと、カヌレやケーキも絶品なので、コーヒーや紅茶とアフタヌーンティーしても(^^)駐車場はお店の前にあります。イートインスペースはないですが、店の外にテーブルがあるので、そこで食べることは可能です。月〜水は休業日なので、訪れる際はお気をつけて♪
サッカー観戦で豊田市に行くことになったので、行きたかったこちらのお店に立ち寄りました🥐YouTubeで拝見し食べてみたかったので嬉しい♪ショーケースにズラリと並ぶ美しいパンたち🤤良い香りが購買欲を掻き立てます!可愛いお姉さんが接客してくださり、クロワッサン、パンオショコラ、ヴィエノワーズ、ブリオッシュ、もうひとつ買いましたが名前は不明…。翌日の朝食でさっそくいただきました😋クロワッサンはサクッとして、中の気泡は蜂の巣のように美しかったです♡食パンや焼き菓子も食べてみたいのでまた行きたいです🥐
2度目の来店をさせて頂きました。ハードパンがとにかく美味しいです!焼かずに頂きましたが、外はカリカリ 中はモチモチで理想のフランスパンです😆✨️クイニーアマンも購入しましたが、バターの香りが濃くてとても美味しかったです!何買っても美味しいので 次回はケーキも購入してみようと思います、楽しみです。
以前は本山で営業していたお店で昨年八事日赤の近くに移転してきました。パンももちろん美味しいですが、ディスプレイの仕方もパリのブランジェリーみたいに素敵でフランスのパン屋さんでお買い物している気分を味わえるのでとってもおすすめのお店です。最近のハードパンは高加水でもちもちの柔らかめのが多いですが、ここはパリっとした食感が味わえ食事に合うパンが多いのが特徴のパン屋さん。フランス人のパン職人さんがパンを焼いてくれています。パンのラインナップはハード系とデニッシュ系がメインでサンド系と食パン、焼菓子、キッシュ、キャロットラぺなどのサラダがあります。今回はマロンをお目当てに行ったのですが、もう一つはチーズのとベーコンので迷って店員さんに聞いてみたら、生地のベースは同じと教えてもらったのでベーコンのにしました。上の段にもパンは並んでいるのに、やっぱり下の段のハードパンばかりに目が行ってしまいます。10時半頃に着いたら、お客さんがでてきたタイミングだったのでゆっくり選ぶことが出来ましたが、選び終わったころにお客さんが入ってきたので。お会計を終えたら混雑緩和の為に外に出て待っていると店員さんがパンを袋に入れて持ってきてくれます。ついついハードパンを選んでしまうので次回はデニッシュ系とカヌレやキッシュも食べてみたいな♪♪名古屋駅周辺でもパンを販売しているのでのぞいてみて下さいね。・Charlie's(大名古屋ビルヂングB1F)に、毎週金・日曜にパンの販売・ベルマートJRゲートタワー店(JRゲートタワー15階)に、毎週木曜日に販売しています。オンラインショップもあるので遠方の方もル・プレジール・デュ・パンのパンを楽しむ事ができますよ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈REPORT┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈◇ ラルドン ¥420外はパリっと中はほどよいふんわり食感で、バケット生地にベーコンが練りこんであり程よいベーコンの塩っ気が美味しいです。そのままでも美味しいけど、チーズをのせてカリッと焼くとさらに美味しいです。◇ マロン ¥470パリっとしたハード生地の中に栗の渋皮煮が入っています。栗の味付けが甘すぎないので栗本来の味が楽しめます。薄くスライスしてカリッと焼いてバターを足すとさらに美味しかったです。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈インスタでグルメ情報UPしてます。名古屋のパン屋さん情報はこちら→@pantoosanpo名古屋のグルメ情報はこちら→@nagoyamorning365
散歩中『本格フランスパン』の看板に惹かれて入店しました。17時過ぎだったので、ほぼ売り切れてまして、かろうじて残っていたパンを5つほど購入しました。どれも普通に美味しかったです。次は、ザクザクにドライフルーツが入っているパンを食べてみたいです。
通りがかりで見つけたキレイなお店クロワッサンとバケットを、購入クロワッサンは朝食にサンド香りがよくて サックリとした食感バケットはチキンのフリカッセにしてみました。 小麦の香りがしっかりしているので、私好みです。
Le Plaisir du pain。東山公園のすぐ近く、東山通沿いにある人気のブーランジェリーu0026パティスリー。現在、名古屋市内に3店舗あり、こちらがその本店。オーナーはフランス人のニコラさん。様々な場所で腕を振い、日本ではウィンザーホテル洞爺でもブーランジェとして働いていた実力派。小さなお店ですが、手前には沢山のパン、奥にはケーキがショーケースに並び、注文して取ってもらう対面方式です。購入したケーキは・フレジエ・エクレア フレーズ ピスターシュ・タルト オ シトロン・ル ブルトンパンは・クロワッサン・パン オ フロマージュ・パン ド ミ・パン オ ショコラ・ヴィエノワーズ・ブール ショコクロワッサンは、私の好みとは少し違いましたが、全体的に香りも味も良く、美味しいパンばかり。そしてパンのみならず、ケーキのクオリティーも高く、いただいたケーキにハズレはありませんでした。この対面式でクオリティの高いブーランジェリーu0026パティスリーというと、大垣のy'KUNIEDAを思い出します。お店がある場所柄もあってか、価格は少し高めですが、駐車場もありニコラさんの接客も丁寧ないいお店でした。
名前 |
ル・プレジール・デュ・パン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-680-8601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本場フランス人パン職人によるパンが秀逸!オイラの大好きなバゲットのサンドイッチもありました。今はなき名駅近くのパン屋にもバゲットサンドはありましたが、噛みきれない位硬かったです。一方、こちらのバゲットサンドは、丁度良い、噛みきれる硬さで、本当に美味しい!菓子パン類も本当に充実していてどれも劇うま。我が家からは、最寄りでは無いので行った時には沢山まとめ買いします。リピート間違い無し!ネット情報では駐車場無しとなってますが、店舗前に3台は置ける感じです。