東山動物園で子象うららに会おう!
アジアゾウ舎『ゾージアム』の特徴
名古屋東山動物園のアジアゾウ舎に子象のうららがいます。
2階から観覧でき、ゾウの解説展示が充実しています。
象との距離が近く、リアルな展示に見応えがあります。
広い動物園を歩いた中で、舎の2階からの観覧が特に良かったです。ゆったりとした象の動きに癒されました。
かわいい子象がいます。親子、姉妹が見れますよ🙆お母さん🐘アヌラお父さん🐘コサラお姉さん🐘さくらおばさん🐘ワルダー子象の🐘うらら。
ワルダさんと、コサラ(パパ)、アヌラ(ママ)、サクラ(お姉さん)、うらら(妹)親子に会えます。2階もあるので、上からゾウさん🐘たちを見ることもできます😊階段と、エレベーター🛗も設置されていますのでどなたでも安心して2階に上がれます。また戦後の象列車のエドガーとマカニーの資料や紙芝居風の映像で象列車のエピソードを観ることができます。
バックヤードの見学ができるのがうれしい。あー、こんな餌を食べているのかと。スィートコーンの軸みたいなのや雑穀のついた植物、それから干し草のブロック。未消化のうんちを見るとたくさん食べそうです。ゾウさんの顔をしげしげ見られるのもいい。かわいい?かわいくない?親子や,ファミリーの慈しむ様子が感じられる。
施設内のゾウの解説展示が詳しくて生態の勉強になります。厩舎内や2階からも観察できます。施設が良い場所です。
赤ちゃんゾウかわいい。かわいすぎる。大人のゾウにも癒されますが、赤ちゃんゾウは見ておくべき!
2022/10/12脚立使用が禁止されましたね最前列にずっと陣取って動かないのもやめましょうマナーとモラルをもって観覧しましょう。
アジアゾウ舎『ゾージアム』アジアゾウが広いところでのんびりと過ごしています。コツカワウソも片隅にいますよ。室内展示では、アジアゾウのことを学ぶことが出来ます。奥まで行くとアジアゾウの室内の様子も観察することが出来ます。(外にいない場合です)二階に上がると上から、アジアゾウを見下ろすことが出来ます。階段に仮面も展示されているので、階段でぜひ二階へ上がってみてください!ゾージアムのどこかに、ちょこんと隠れコブラがいます。探してみて。
アジアゾウがいます。ゾウ舎の中まで見学でき、飼育員さんとゾウの様子を見られるのは珍しいと思います。解説パネルや資料がかなり充実してるのも凄い。放飼場は比較的広いです。ゾウがエサを食べてる様子も見られました。
名前 |
アジアゾウ舎『ゾージアム』 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-782-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

名古屋東山動物園には子象の「うらら」がいるとのことで会いにきました。なかなか外に出てこなくて、かなり待ちました😅そうしたら親子ツーショットが📸れました☀️また次来たときには大きくなっているのかなあ😆