安心の設備、葛飾区の母子医療。
東京かつしか赤十字母子医療センターの特徴
切迫早産からの転院で安心して出産できました。
綺麗で最新設備が整った病院で特に満足です。
こちらでの出産経験がある方にオススメです。
里帰り出産で利用しました。文句なし!ここで産んでよかったです。飯うま🍚病室まるでホテル✨今の住まいの近くの産科で産んでいたら、流行り病の制限がまーそれはそれは厳しくて…ここは普通に普通の対策をしてくれているので、これで良いって感じです。助産師さんたちみんな優しいし、先生もみんな親身に対応してくれました。また出産することがあったらここで産みたいです。診察もアプリ連動でめっちゃ楽ちんだった!1ヶ月検診で、三石先生に対応してもらいましたがずっと通いたくなるような良い先生でした。あー…帰りたくねーって思いながら300km離れた今の住まいに帰ります。アディオス✋
東京かつしか赤十字母子医療センターは、東京都葛飾区に位置し、母子医療に特化した施設です。この病院は、産科や婦人科、小児科を中心に、専門的な医療サービスを提供しています。ロケーションについては、葛飾区内の6号線沿いの便利な場所に位置し、地域住民にとってアクセスしやすい点が大きな魅力です。周辺には住宅地が広がっており、地域密着型の医療サービスを提供しています。この医療センターのサービスは、質の高い医療ケアと、患者やその家族に寄り添う心温まるサポートに重点を置いています。特に、産前産後のケアや子供の健康管理に関して、高い専門性と経験を持った医療スタッフが揃っています。東京かつしか赤十字母子医療センターの魅力は、母子医療に特化した専門的なケアと、患者一人ひとりに合わせた温かい対応にあります。地域社会の健康を支える重要な役割を担っている施設です。
2人目の出産でお世話になりました。母乳メインで考えていましたが、毎日担当の看護師さんが胸の状態をチェックしてくれて、授乳のやり方もきめ細やかに教えてくれました。1人目もほぼ母乳育てだったのですが、忘れてたu0026知らない知識もあって、非常にありがたかったです。そして会陰を縫った傷の痛みが強くなかったのも嬉しいこと。1人目(別の病院)は産後しばらく円座クッションで生活して、痛みに耐えていたのですが。今回は丁寧に先生が縫ってくれたのかなと。気のせいかもしれないですが。施設も新しくて快適。また出産があるとしたら、ぜひお世話になりたいです。(強いて難点をいうなら、駅から距離があること、面会時間が午後だけなこと。上の子がまだ午睡をする年齢なので、面会するタイミングが難しかった…。)
先日こちらで出産しました。助産師さん方には頭が上がらないほどたくさんお世話になり、またお世話になることがあれば、こちらで出産したいと思っています。先生方は入院の際に丁寧にご説明いただき、心配なく出産まで見ていただき感謝しています。入院中は個室のため気兼ねなく過ごすことができましたし、追加料金がかかる個室でもオプションを削ることで、追加料金なしで利用できるよう調整いただき、料金面でも想定内におさまりました。新しい建物のためか、病院らしい匂いもあまりせず、とっても綺麗でよかったです。
他の産院で出産予定でしたが切迫早産になりこちらに転院し、1ヶ月程管理入院と出産でお世話になりました。前の産院との相性が悪かったので、こちらの病院の対応の良さに驚きました!切迫早産で入院中も看護師さん達は優しい方ばかりで入院になって落込みましたが穏やかに過ごせました。出産の時にお世話になった助産師さんもとても良い方で良かったです。産後の検診の時に特に気に掛けてくださった看護師さんが会い来てくれたり嬉しかったです。産後は小児科でお世話になっています。大きい病院なので検診などは待ちますが、2人目授かれたらまたこちらでお世話になりたいと思いました!
新しい設備と建物で気持ちよく入院できました。一階の図書館と売店があります。売店は狭いけど色々売ってて、私はアイスとか買って食べてました笑図書館はとても小さいです。入院患者はコロナ禍的にあまり使用しない方がいいかも?どの助産師さんも全員とても優しく対応くださいました。2人目産むとしたらここでお世話になりたいです。食事はまぁ普通でした。シャワーの予約がアプリでできるけど、1人30分は短くて大変かも。全体的に新しくて清潔感があるのがとても良かったです。
去年の終わりにこちらで出産しましたが、新しくなり設備も綺麗ですし清潔感はあります。早めに入院になったのですが有料の個室しか空いてなく、無料の個室が空くまで1日目は有料のお部屋、二日目の午前中には移動したにも関わらず二日目の2万円近いお部屋分が加算されていました。病院が綺麗になったとはいえあれもこれも無駄にお金がかかる病院だなと。それに病院が大きい割に産む専門だからなのか、産後に陰部に次々と不調が現れ行く度に小さなことでもここではできない、ここではやってないのでと紹介状。まだ小さな産婦人科の方が婦人科系を診てくれます。ここは大きいだけで診れる分野が少ないし、お金がかかるし、先生によっては不親切で説明の仕方が不愉快でした。親切な先生もいますし、助産師さんは明るく良い人ばかりで入院中は助けられました。ただ疑問が残ることばかりで産むとしたらもうここにはお願いしません。
とても綺麗な病院です。ホテルのような空間とサービスです。出産費用は65万円以上と高額な部類。入院は個室が多いため、大部屋希望でも個室になってしまい差額ベッド代がかかる確率が高いです。
待ちますが対応は普通です。優しい方も多いです。ただ、ほかの方が子供とは一緒に入れないと外に出された、と書いていますがコロナ対策でホームページや予約の確認メールから案内されていることではないかと思います。問題は、最近も同じ掲示はあるのにトラブルになったのか窓口で何も言わなくなったようで、夫とみられる人や子供が付き添い禁止の日にもいることです。しかもよく喋る人もいる。患者側の注意力が無いのかなと転院を検討し始めました。
名前 |
東京かつしか赤十字母子医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5876-3511 |
住所 |
|
HP |
https://katsushika.jrc.or.jp/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=meo |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

こちらで出産しました。本当に素晴らしい病院でした。1人目からこちらで産みたかったです。妊娠中に異常を発見して頂けて、安心して産むことができました。どのスタッフの方も優しく、技術の高い方々ばかりでした。引き続き小児科にもかかっていますが、これ以上ないくらい素晴らしい小児科だと思っています。