豊田上郷SAの大あん巻きは必食!
豊田上郷SA(上り)の特徴
愛知県グルメの魅力が満載で、大あん巻きが特におすすめです✨
清潔感あふれる店内で、充実したお土産がラインナップされています。
炭火で仕上げられた三河ハムのフランクフルトは、食べ逃せない一品です!
地元、愛知県のグルメやお土産などなど、こだわってラインナップされてるのがすごくわかる。それらを散策していてとっても楽しいサービスエリア。サービスエリアとしてはトイレも施設問題ないし、東名上りなら少し先の岡崎より空いてるし、フードコートの席数はやや少なめだけど、どれにしよっか?と考えるような嬉しさ。お土産はもう迷いのラビリンス。
東名高速上りにある豊田上郷SAは、愛知県豊田市にある。レストランやフードコート、カフェやお土産店があります。ただ、フードコートのテーブルが少ないように思います。平日の午前中だというのに混雑していたので食べるのを諦め、軽食を購入して車で食べました。お土産も東海地方の有名なものが全て揃えてあるという感じでした。24時間営業のコンビニもあり便利です。ETC専用の豊田上郷スマートインターチェンジがある他、ぷらっとパークもあるので一般道からも施設に入れます。
16センチのエビフライをいただきました。フードコートもいいですが、レストラン、落ち着きます。楽しめるサービスエリアです。
大あんまきが売ってます!シンプルだけどモッチリしていて◎運転休憩には、やっぱり甘くて手軽な和菓子です!
この上郷SAはなかなか良い店舗構成で見て回るにしろ、買い忘れを探すのにも良い時間と場所を提供していますね。飲食にしてもどこにも有るフ-ドコ-トとは異なり、満足できますね。
若廣の焼き鯖寿司目当てに寄りました。今後も継続して取り扱いお願いします!(肝心の鯖寿司の写真を忘れてしまいました。)
綺麗なサービスエリアですよ👌スマートICが便利ですよ👌ドッグ🐕️ランもありますよ👌
駐車スペースが広く、施設が充実しています。ファミマもありますので、24時間便利に利用できます。★SA先の進路について。このSAの先で東名、新東名(東海環状自動車道)との分岐になります。SAを出るとすぐ分岐点になり、本線車両と交錯する形になりますので注意してください。東名方面(岡崎〜音羽蒲郡〜豊川〜三ヶ日)は本線車両に注意しながら早めに右車線(第2通行帯)に移動してください。またその先で湾岸道方面からの合流がありますので注意してください。新東名、東海環状、伊勢湾岸道方面はそのまま左車線を直進、さらに伊勢湾岸道(名古屋南〜豊明〜長嶋、四日市)方面へ向かわれる方は、その先ランプ内を左へ分岐してください。東海環状自動車道を土岐、中央道方面へ向かう方は直進後、次の豊田東ジャンクションで左に分流してください。
ここの炭火ジャンボフランク500円かなり、こだわり美味しい。おすすめします。これは取り寄せしたいプリプリ🍗🍗🍖ファイヤー。
名前 |
豊田上郷SA(上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-85-0130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お土産充実しています♪特にレジで販売しているおおあん巻きは必食の1品✨あんのみよりあんとチーズクリーム、あんとカスタードクリームの方が食べやすくてオススメですが、数量限定のため注意です(笑)