IKEA近くの隠れ家、ジャワの味。
サウンスンダHirokoの特徴
駐車場は5~6台分あり、便利です。
自家栽培のハーブを使った本格的な料理が魅力です。
IKEA近くに位置し、地元の人に愛される隠れた名店です。
駐車場が5~6台分との情報を聞いていたので、早めに伺いました。店内は落ち着いた雰囲気で、清潔感がありました。ランチメニューは2種類となり、それぞれのセットメニューを注文。内容は写真を参照下さい。インドネシア料理は初めてでしたが、店長さんが料理の説明や食べ方を丁寧に教えて頂き、美味しく+楽しい時間を過ごすことが出来ました。また伺います。
野菜たっぷりのインドネシア西ジャワ料理。ランチメニューは2択。特別メニューがあることも。酸味、辛味、甘味が楽しめる唯一無二のお店。スイーツも丁寧に作られています。支払いは現金のみ。
初めてのインドネシア料理どんなお料理が出てくるのかとっても楽しみにしていました❤️本格的なお料理、調味料へのこだわりも、お野菜は地元のお野菜たち、ハーブは自家栽培。丁寧に作られたランチはサイコーでした。辛くて酸っぱい味がお好きな方にはたまらないと思います😋一度食べたらまた行きたくなってしまうお店です。
テレビ番組のぐっさん家で紹介されていました。本格的な味が楽しめるお店で、IKEAのついでで寄りやすくオススメ。ガラスの容器に入った香辛料で調整しながら激辛もいけます。4人がけ2つ、2人がけ2つほど 席があったかな。
今日のランチは、IKEAの近く愛知県長久手市にある食べログアジアエスニック百名店eastに選ばれた【サウンスンダHIROKO】さんへ。のどかな雰囲気の中に突如現れる倉庫。その周りに駐車場があり、倉庫の1/3位がお店になっていました。こちらのお店は、西ジャワ料理の家庭料理を食べれる数少ないお店です。ランチは2種類のみしかなく『気まぐれデリセット』を注文❗平日、セットを頼んだお客様は、ホットのジャスミンティーがサービスで飲めます。色鮮やかな気まぐれデリセット着盆。それと一緒に、辛い手作りのサンバルと甘いケチャップマニスを持ってきてくれ、辛味を足したい時、辛さを抑えたい時にお使い下さいとのこと。ライスの周りにおかずがあり、辛い場合は、甘めのおかずを混ぜて食べるという食べ方もオススメみたいです。おかずは、ライスと全部混ぜて食べるというのは西ジャワではNGみたいで、食べる分だけライスと混ぜて食べるという食べ方が一般的みたい。酸味の強めのスープは、ご飯に混ぜて食べることもオススメとのこと。初めて食べた西ジャワ料理。辛味、酸味、甘味と様々な味のおかずとスープがあり、日本では味あわない独特な味でした。西ジャワ地域では、こういう料理を食べてるんだと思いを馳せながら完食。腹パン❗ご馳走さまでした❗
本格的で美味しいです。人気のお店ですが、お店は狭いのでSNSかホームページであらかじめチェックしてから行った方がよいかも。
ずっと気になっててやっと行けました!インドネシア料理です。ナシティンブルのセットにしました。美味しいチキンとちりめんじゃこライス、辛いスープとお野菜です。調味料で辛さを調節して味変します。お店は日本人の方が経営されてます。海外になかなか行けないので他国の料理を経験できるのは楽しいです。
何度か足を運んでやっと店内に入れました^^;人気のお店のようです。口コミが良かったので期待が膨らみすぎたようで、、、わたしには油っぽかったです。
IKEAの帰りに寄りました。ナシティンブルというメニューを頼みました!骨付きもも肉とか厚揚げとかが乗ってました!バナナの葉に包まれたご飯がレモングラスとかの味がして美味しかったです。スープがめっちゃ辛くて食べ終わった後口がヒリヒリしました。スープ以外は辛くなく別添えの唐辛子ペーストみたいのと黒砂糖の味がする甘めのソースが美味しかったです。でも全部美味しかったです😍土日は席の予約をしていなく来店順だと言ってました。
名前 |
サウンスンダHiroko |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

珍しいジャワ料理のお店。スパイスがすごく効いていてボリュームもあり、見た目も鮮やかで美味しいです!野菜もお肉もバランスよく食べられるので、私はとても好きなプレートです。結構辛めの味付けなので、辛いのが苦手な方はご注意ください。お茶の時間は日替わりの気まぐれデザートが頂けることがあります。ココナッツミルクのデザート、めちゃくちゃ美味しかったので出会えたらラッキーだと思います😋個人的にはハーブティー?がすごく美味しいです!