鞍ヶ池公園の絶景と共に。
鞍ヶ池パーキングエリア (内回り)の特徴
鞍ヶ池公園に隣接し、散策や花壇観賞が楽しめます。
スノーピークの売店やカフェがあり、アウトドア好きに嬉しい場所です。
高台からは豊田市と公園の素晴らしい景色が一望できます。
東海環状自動車道のトイレだけのパーキングエリア高速を降りずに鞍ヶ池公園に行け、公園にはコンビニもあります。
トイレ休憩で利用しましたが、気分転換に散歩も出来るので気晴らしになりました。レストラン?の開店時間前だったので多くの方は併設するファミリーマートでコーヒー等を購入していました。展望台?のような建物もあり、結構歩けるので長時間ドライブの途中でリフレッシュも出来ました。3ヶ月前に訪れた鞍ヶ池公園近くが見渡せたのも良かったです。
パーキングの花壇は整備が行き届き、きれいな花が植えられている。コンビニで購入したものを食べられるベンチがある。
眼下に鞍ヶ池公園、更に先に豊田市に見下ろすことができる。ファミマあり。スノーピークイートあり、テラス席はわんこOKらしいが、朝は営業していなかった。
スノーピークの売店があることで有名です。 ファミマもあります。 下の公園まで含めるとかなり大規模な施設ということになりますが、かなり高低差があるので歩いて行き来できますよ~程度です。
車のミーティングで利用しました。トイレ、コンビニなどがあり、駐車場も広いので、そんな集まりには良さそうな場所ですが、食事がコンビニしかなく、店内では食べるスペースも2席しかないので、ランチタイムを挟んだ利用はあまり向いてないかもと思いました。山の上なので風がそこそこ強く、この日は雨混じりの薄曇りだったので、4月と言うのにかなり寒かったです。このパーキングからはスマート出口を通って、外回り(東京、名古屋方面)にも行けるので、それも助かりますが、案内図が分かりにくくて少し迷いそうでした。
PAとしては、トイレしかありませんが、隣接の公園には、コンビニや展望台、大きな芝生広場、動物園、名鉄車両の静態保存もあり、日和の良い時期なら、この公園を目的にして来られる皆さんも多いところでしょう。展望台から眺める濃尾平野は広く、遠く美濃国の雪を抱く伊吹山や、伊勢国の鈴鹿山脈も見ることができます。ドライブと合わせて、楽しまれてはいかがでしょうか。充実した施設と管理されておられる皆様にありがっ様です。
スノーピークスとファミリーマート、トイレがあります。お土産はありません。スノーピクスのテラス席ではペット同伴で飲食できます。景色も良かったです。
裏手にsnow peak eat(11:00〜)あり、ファミマあり、もちろんトイレも。便利ですね。
名前 |
鞍ヶ池パーキングエリア (内回り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-89-0235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

すぐ隣にスノーピークの店舗があったりススキ?!がたくさん生えていたり自然が多い感じで犬を休憩させるのにもってこいのPAだと思う。コンビニもあり便利だがトイレとかは最新ではない。