小さなPAで美味しい八丁味噌ラーメン。
美合PA (上り)の特徴
豊田ジャンクションから最初の登りパーキングエリアで、地元らしさを楽しめます。
魚フライ定食や八丁味噌ラーメンが人気で、ボリューム満点のメニューが魅力です。
小さなけれど、懐かしい雰囲気の建物でノスタルジックな体験ができます。
小さいPAで全体的に古い。トイレも旧式。食堂コーナーも昭和感が漂うが、人気のSAなどと違いあまり席取りの苦労がないのはありがたい。小さい店ながらメニューは意外に豊富。新東名の岡崎SAで矢場とんのみそカツを食べようと思ったのに東名に乗っちゃったよ・・・というおっちょこちょいさんでも、ここでみそカツがいただける。値段がだいぶ安いことを考えれば味もなかなかだ。
上りは引くぐらい狭いPAぱっと見食事が出来るお店があるとは思えませんがおばちゃん達が元気に働いております。食堂的感覚です。どて煮と醤油ラーメンセットにしました。湯煎した袋を破いてるのを見えましたが問題無😂 醤油ラーメンもシンプルです。もつが苦手でも食べやすいと思います。トイレは褒められたものではありません。口コミには上りの方に下り線の情報を書いてる方もいるので要注意です。駐車場が広くてローソンとマック、たこ焼き?があるのは下り線です。
小振りのP/Aで、駐車場も小さいですが高速バスのスペースは多くとってありました。“トイレ休憩”に便利なんでしょうね。空いていて軽食も出来て便利でしたよ。
豊田JCTに入って最初のSA・PA。下り線と異なり、こちら上り線は駐車場が狭い。24時間営業店舗がない。JCTすぐという事で素通りする人が多いせいだと思います。(2022/8/21追記)ここ、意外と利用回数が多い場所です。個人的にですが。刈谷PA出てすぐにあり、刈谷に止めれないときにここでいったん停車します。そのまま買い物したり、地図で確認したりしています。次の赤塚PAよりかは各段に利用回数が多いです。
醤油ラーメンとロースカツ丼です。カツが特に美味しかったです。ラーメンは屋台のラーメンの様なシンプルでこちらも◎です。昼時にトイレ休憩と思いパーキングに寄ると売店の奥にご飯コーナーがあり、お腹も空いていたのでここで昼食を取ることに。美合はだいぶ年季が入っていてちょっと古い感じなので雰囲気的にあまり期待していませんでしたが味は最高でした。カツは少し時間がかかるのか後で注もした人よりも自分は遅くなりました。提供時間は気持ち遅めでしたが許容範囲内です。セットの量はガテン系中年男性向けで結構多めでした。単品でもそれぞれ成立する量です。パーキングの食事処とは思えなくロードサイドの飲食店と同じクオリティです。値段は990円とパーキングにしては少しお値打ちかも!?とにかく美味しかったのでおススメです。厨房のおばちゃんたちの仕事ぶりも圧巻です。地声で食券番号を叫ぶあたりは食堂感があって雰囲気も重なり渋くて◎です。近くを通った方は是非一度行ってみてください。
魚フライ定食770円\(^o^)/お味噌汁の代わり?に小うどんが付いてましたお腹パンパンになりました。
チキン南蛮定食めっちゃ美味い。また今度リピートする!注文後に揚げてくれるから5分ぐらい必要。
ごく一般的なパーキングエリアですね。名古屋方面から豊橋市へ行く途中朝飯とトイレ休憩に立ち寄りました。食堂でおにぎり2個とペットボトルのお茶を買って車の中で頂きました。おにぎりはコンビニである様なパリパリ海苔のおにぎりではなく海苔とおにぎりが一緒になってるおにぎりです。ワカメおにぎりの中にアサリのしぐれ煮とワカメおにぎりの中に昆布のおにぎりです。どちらも口にした時からよくほぐれてワカメがあるから風味もよく旨かったです!他にも数種ありました。うどんや蕎麦を注文されたら是非ご一緒にどうぞ。昆布としぐれ煮は各140円税込みです。コンビニのおにぎりより旨いです。あまり期待していなかったので写真がありません。
このパーキングに来たらいつも豚肉のひつまぶしを頂く。濃いめの丼物も美味いが、お出汁であっさり頂く一度に二度美味しい楽しみが大好きてますね。
名前 |
美合PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-47-2681 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

今どき高速で前向き駐車場できないパーキングエリアは珍しい(ハンドル切り返さないと)美合下りとは大違い。