東京ドーム運営の充実施設。
東京ドームスポーツセンター東久留米の特徴
東京ドーム運営のスボーツセンターで、豊富な設備が整ってます。
プールはレッスン優先で、常にきれいな状態が保たれています。
子供の習い事に最適で、先生方の熱心な指導が魅力です。
プールを利用しました。物販に大人用の水着もありました。とりあえず運動用として買う分には問題ないと思います。フリーコースは狭いので、混む時はほぼ泳げない感じです。小さい子と水に浸かる感じなら大丈夫かと。ただ、浮き輪NGなので、腕に着けるやつでみんな泳いでました。
ママさんバレーの試合に行って来ました🏐ぜひぜひ皆さんも一緒にやりませんか??すごく楽しいです🍀まずは、近くの体育館の練習からね😃待ってます☺️
初訪問になります。東久留米市のマンホールカードを貰いに訪問しました。2023 2月 再訪 マンホールカード特別版の配布が終わって現在はブルーの物に代わっていました。そちらを貰いに訪問すると IKEカードなる物も貰えました。
民間のジム並みに施設が充実していて素晴らしいです。さらに夏は早朝営業、年末年始も営業(元旦も!)しているし、定休日もなく市の施設とは思えません。また東久留米市の施設ですが近隣の市在住在勤でも東久留米市民価格(2時間400円)で使える太っ腹。シャワーもありますがシャンプー石鹸は使えません。でもそれを凌駕する施設です。いつも大変お世話になっています。
マンホールカード収集で訪問。東京都特別版第2弾のカードがもらえます。ブラックジャックとキリコのデザイン。収集時はレンタルサイクルを利用しました。
本来23時まで空いているが今はコロナの影響で19:50で閉まる。市民は少し安い。(西東京市民も安い)個人開放は団体予約がなければ使える、という団体優先仕様。3日後までの予定しかわからない。平日の夜に行ったが空いていた。普段からなのかコロナの影響なのかは不明。とにかく団体優先なので安定して使える施設と思わない方がよい。柔道場は1面だが比較的広い畳もクッションの入ったいい畳が使われている。畳がずれる事も少なく、環境としては良い。投げ込み用マットなどの用具は借りることはできない。(少なくとも個人は)
プールを利用しに初めて行きました。火曜日の祝日。一階のコートでは試合をやっていたようで賑わっていましたが、上の階はわりと静かでした。11:00から40分ほど泳ぎましたが、やはりお昼時は空くみたいです。
三が日も営業するプール。専用レーンが3つある時間帯があり、素晴らしい。
年中無休で営業しており、料金も安いです。
名前 |
東京ドームスポーツセンター東久留米 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-470-7900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

受付の方はとても親切、、以前とあるクラスを体験した時は先生と馴染みの生徒さん方がまるで友達のように接していて???