落ち着いた空間で和洋スイーツ。
秀枡屋の特徴
和菓子やケーキのエベレストが人気の甘味処です。
喫茶スペースには鎧武者一式が置かれ、趣ある雰囲気です。
モーニングはドリンク380円で和洋菓子が楽しめるお得感があります。
コーヒーとケーキを頂きました。コーヒー450円!駐車場は、店前に数台と店の西側に砂利の駐車場もあります。店内は清潔感があり、テーブルの配置も良いです。コーヒーのカップも素焼きな感じで好きです。近くにあったら頻繁に行きたいお店です。
お店の佇まいは和菓子屋さんっぽいですが、静かで落ち着いた雰囲気の喫茶店です。ケーキが美味しくてお値打ちなので、ついついケーキセットを食べに行きたくなるお店です。もちろんテイクアウトもします。
モーニングをいただきました。可もなく不可もなく と言うところか。
豊田から新城に向かってドライブする時は必ずここ(途中の下山)に寄ります。和洋菓子を販売されているお店ですが、中に寛げる喫茶ルームがあります。美味しいコーヒーも出していただけます。コーヒーもお菓子も素朴で上品です。お店の佇まいや町の景観に至るまでそうですが、日本の原風景に繋がるものを感じます。だからこそ心からリラックスできますし、気持ちの切り替えもできます。ここには、街の喧騒を忘れさせてくれるような長閑な時間が流れていて、お店の方もすこぶる愛想がよく丁寧で、ダンゼン愛すべきお店です。
落ち着いた感じで和洋菓子が食べられるお店です。ケーキ🍰は少し小さめに作ってありかなりお値打ちな感じ!和菓子もお土産にちょうど良いかと思います。田舎なので他にお店もないので重宝しています。今日は何年か?何十年かぶりにフルーツの入ったソフトクリームを食べました。
いつも加茂農道ツーリングで通り過ぎてたがここが喫茶店とグーグルマップで知り初来店。フルーツパフェを頼んだが冷たくて甘く美味かった。こんな美味い店を素通りしてたのは勿体なかった。これからはツーリング終わりに通うことにします。暑い中冷たいパフェ涼めて最高。
下山って遠いイメージでしたが、松平橋から15分もかからず到着。行きはちょっと上りのカーブで苦戦しましたが、帰りは下りが多いのと道に慣れたのかあっという間でした。冬はちょっと遠慮したいですが…見た目が喫茶店のため(喫茶店なんですが…)和、洋菓子のお店と気が付かず今まで通り過ぎていました。デイリーヤマザキの道路挟んだお向かいです。ケーキはどれもほとんど350円でした。シュークリームは下にカスタードがたっぷり詰まってて上は生クリームがたっぷり♡ケーキは今どきにしては少し甘めかな?と思いましたが、美味しかったです。次回はプリンと和菓子も頂きたいと思いました。
地元の大好きな甘味処。洋菓子、和菓子どちらもあり、種類が豊富です。値段もお手頃!今回はミルフィーユ(350円)を選びましたが、パイはサクサクでクリームもたっぷりでとっても美味しかったです!いつもテイクアウトで利用していますが、店内は落ち着いた雰囲気で、イートインも良さそう。入り口に氷の暖簾がかかっていたので、夏はかき氷を食べたいなぁと思いました。
こちらの和菓子とケーキのエベレストが好きでよく買いにくるのですが、たまに喫茶も利用します。ランチタイムに入店したら他にお客さんは居らず、子連れでのんびりとランチできました。サンドイッチとピザを食べましたが、非常に美味しかったです。ランチメニューは特にないので、モーニングのようなお得感はないですが、のんびりできて美味しかったです。
名前 |
秀枡屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-90-2161 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

五平餅を食べた後、道の反対側に和菓子と洋菓子のお店があったので、寄り道。シュークリームは小ぶりで甘さ控えめのカスタードの上に少し重ための生クリームが乗ってるタイプ。皮が普通なので、270円は高いかな?ケーキはほとんど370円でこちらはとても安い。お勧めは朴葉餅140円。柏餅しか食べたことなかったので挑戦。中身の粒あんは白めで硬めの餡子で優しい甘さ。餅はちまきの餅みたいな甘さと食感で、また食べたいです。