旧東海道の憩い、無料休憩所。
赤坂休憩所(よらまいかん)の特徴
旧東海道の歩行者が立ち寄る、無料の休憩所です。
昔の宿場町の雰囲気を味わえる、綺麗に整備された空間です。
地元の掲示物も楽しめる、寛ぎの時間が過ごせる場所です。
暑い中、旧東海道を歩いていた途中で寄らせていただきました。 中は結構広くて涼しくて、ゆっくり疲れを取ることが出来、すごく助かりました。
東海道を歩いていた昔の人が浮かび上がりました。休憩をさせていただきました。
綺麗で、ゆっくりとくつろげる休憩所です。
昔から綺麗なイメージです😊
無料の休憩所。内部に展示されていた資料の殆どは隣接する旅籠大橋屋の資料館に移されて、こちらはがらんとしています。でも、トイレは綺麗ですし、ベンチもあるので東海道歩き旅をしている人にはとても助かる場所です。
三河の方言なのかな寄らなきゃーって感じなのかな、旧東海道赤坂宿『大橋屋』の西50mほどにある、無料休憩所です地元の方の憩いの場にもなってるみたいでしたここ赤坂から御油にかけて、当時は東海道の一大宿場だったそうで、特にこっちの赤坂はちょっと高級感がなんとなく感じる町割りになってますね後で知ったことですが大名行列は京から江戸に向かう際は赤坂日本橋から京に向かう際は御油を利用するというルールがあったそうで当時「御油や赤坂、吉田がなけりゃ、なんのよしみで江戸通い」と言われた程だったという人気スポットだった筈です参勤交代のお武家様たちには、相当楽しく、ちょっとムフフな場所だったことでしょうよらまいかん!ってとこでしょうか近くにある大橋屋は赤坂の五つ星ホテル(旅籠)だったようで歌川広重が大橋屋の女中部屋から見える風景を東海道五十三次に残しています。
地元の掲示物などがあり、トイレもあります。自販機はないですが、綺麗でした。何かするというよりは、本当にちょっと休憩する所です。
トイレがいつもきれいである😃おばさんがまめに掃除しているのだろう✋
スタッフが居ない、ほったらかし、好きなように使える。
名前 |
赤坂休憩所(よらまいかん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-89-2140 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

休憩所です。