抹茶かき氷で和を感じる。
一匙の特徴
古民家の和カフェで、和風のオシャレな雰囲気が楽しめます。
創業190年の老舗お茶屋で、抹茶やほうじ茶のかき氷が美味しいです。
愛犬と一緒に訪れることができ、外でソフトクリームも味わえます。
宮ザキ園さん、どこかで聞いたようなというくらいお茶から遠いところにいる者が、「わ紅茶のかき氷」をいただきました。超軟水とあったし、店内には「仙水」とも。わ紅茶は和紅茶で、自分と同じような紅茶通でない人には渋みが抑えられていて飲みやすいはず。ナッツのトッピングは、大人〜で、ビジュアルも美しい〜。パフェ大好きなので、センターのほうじ茶アイスクリームまで美味しくいただきました。遅い時間にだったので、わ紅茶、抹茶の2択でしたが、不思議なほど満足しました。店内外の世界観を面白がったからかな。木製のタライを使っての氷の水盤、佐官仕事の土壁、土蔵のような作り、坪庭、小さな待合室など。
かき氷を食べに行きました😄雰囲気がずこく和古風でオシャレでした🍵抹茶のかき氷をいただきました!抹茶の香りが高く、生クリームもさっぱりした空気感でペロっと完食しちゃいました✨和紅茶が付いて、こちらも大変おいしいです🤤今度行ったら和紅茶買って帰ろうかなー♪#あさひバランス整骨院。
食べる場所が 少なくて1時間車で待ちました。駐車場も満車で大変です。美味しいかもしれませんがかきごおりは 久しぶりに食べて苦手だと思いました。お茶菓子とお茶のセットも頼めるならそちらにするつもりだったのでかきごおり好きの同行者は喜んでました。
土曜朝10時に到着したところ、すでに4組11人待ちでした。入口に置いてある受付表に名前と電話番号を書いて待ちました。呼び出し後、入口近くのレジで注文し先に会計を済ませた後、2階の席で品物が運ばれてくるのを待ちます。水はセルフサービスで階段横にあります。私が家康氷、嫁がわらび餅氷(ほうじ茶)を注文しました。一つ一つ丹念に作るので1オーダあたり5分程度の時間がかかるとの事でした。時間にゆとりを持って気長に待つ必要があります。運ばれてきた家康氷「のろし」は、目の前で店員さんがフタを開けてくれると、のろしのように煙が立ち昇るカッコいい演出を愉しめます。溶けやすいので早めにお召し上がり下さいと説明がありましたが、美味しくてあっという間に食べてしまいました。嫁のわらび餅氷もわらび餅がとても美味しかったです。一度は食べに行く価値があると思います。
土曜日の11時過ぎに行きました。家康氷目当てで行ったのですがラスト1個でギリギリ注文することができました。(週末等に家康氷を食べに行く方は、時間によっては品切れのこともあるかと思いますのでご注意ください)家康氷はお茶のほろ苦さと甘さが口いっぱいに広がります。最後までお茶の味を楽しむことができました。一緒に注文した抹茶スムージーは見た目と反して甘ったるくなくとても香ばしい味です。緑茶が苦手な子どもも「美味しい!」と言いながら飲んでいました。店内とテラス席があり今回は店内でいただきました。おしゃれな雰囲気で人気の理由もわかります。
味、雰囲気共に◎。お洒落で落ち着いた空間で美味しいお茶とぜんざいを頂きました何度も足を運んで全メニューコンプしたいですね。誰に紹介しても喜んでもらえるお店だと思います。
前から気になってお茶屋さんのかき氷🍧を食べてきました。お店の雰囲気もとてもよくちょっとした隠れ家的なお店でした。本命のかき氷は、わらびもちのわ紅茶を頂きました!わ紅茶がめっちゃ濃厚で口に入れた瞬間!わ紅茶が口の中に一気に染み込んでいく感じでした。わらびもちも柔らかくわ紅茶と混ざり合いながら口の中に溶けていきました。また是非行きます!
茶葉販売店となっていますが抹茶 ほうじ茶 紅茶 煎茶 ぜんざいパフェなどいただけます 古民家 和カフェです!6月中旬からはお待ちかねのかき氷もはじまるとの事ですかつてお茶工場だった古民家を改装されて趣ある店内にされてましたまるっとして人なつこい猫ちゃんもお出迎えいただきました (^_^;)先に注文精算して 屋根裏的な2階でいただきますお抹茶は自身で入れる体験ができましたぜんざいも抹茶の香り豊かで美味しかったですまたお伺いしますごちそうさまでした!
お茶のかき氷が食べられます。私は「和紅茶」奥さんは「抹茶」を注文。和紅茶は上にアイスクリームが乗ってます美味しいですが「映え」意識なのでしょうか、多過ぎます。30代後半には完食するのが大変(笑)量を2/3くらいにして、少し安くしてくれたら…駐車場は店から少し下ったところにあり、10台くらい?停められます。混んでるときは駐車場整理の人が居ます。
名前 |
一匙 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-83-2710 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

人気店。4年目の正直です。入口横に番号札があるので番号札をもらい待っているシステムらしいです。知らない私は店内にノコノコ入り注文通して番号札を聞かれて知らないですと気まずくなってしまった人です。外のテラス席が空いていたので待ち無しでそのまま通してもらいすぐに食べることができました。ほうじ茶かき氷は若干甘めのシロップで最後にほうじ茶のアイスがあります。煎茶のかき氷はサッパリで甘くなく最後の抹茶のアイスは甘めでした。付け合わせのお茶はレモンティ(違っていたらごめんなさい)