無料で楽しむ豊川の水族館。
ぎょぎょランドの特徴
赤塚山総合公園内に位置し、無料で入館できる水族館です。
地元豊川の淡水魚や爬虫類が展示され、自然環境が再現されています。
お子様連れに最適で、家族で楽しめる水遊び場も完備されています。
全て無料で駐車場も十分にあります。レストランはありませんが、付近にカフェもあります。水族館は淡水魚のみで、アニアニまあると合わせても規模は小さく一日遊ぶのは厳しいかと。子供が一番遊べるのは水の広場で、着替を持っていった方がいいです。施設は綺麗です。豊川稲荷もセットで行けば家族で一日遊べると思います。
無料で利用できる🎵それとは別にいい大人が水槽の前で座り込んで子供さんが水槽に近ずくとにらみつけていた。危なそうな人物なので皆避けていた。
地元豊川の様子が再現された水槽にたくさんの淡水魚が泳いでます(^^)お子様連れに最適です。しかも、無料でした!今は近くに梅園がありキレイに咲いてます( ^ω^)
赤塚山総合公園内にある水族館。これだけの規模で無料で入館できる施設って、なかなか無いと思います。三河水系の淡水魚を専門に扱っていて、世界の熱帯魚なども展示しています。隣接する施設にはヤギ・ロバ・小豚などの動物の飼育舎もあって、お子さん連れのご家族だったら丸一日遊べると思います。園内の散策路をウォーキングすると結構な運動量になるので、ワークアウト目的でこられている方も見受けられました。駐車場に出店が出店しているのですが、種類がそれほど多く無いので、園内での昼食をお考えの方はお弁当持参で来られることをオススメします。
市内を流れると豊川水系の自然を再現した水族館で、アユやアマゴなどを泳ぐ姿を見ることができる(HPより)。館内は、豊川(とよがわ)に生息している生き物がたくさん展示されている。入館料無料で生き物のあれこれを知ることができるのはとても嬉しい。外にある水遊び場は小さい頃よく遊びに連れてってもらったのが懐かしかったですが、訪れた時は工事中でした。
とても広く、公園、動物園、水族館があり、無料なのは家計に優しいです🎵夏には水遊びが出来ます2023年春に完成予定だったかな?またその頃に、遊びに来たいと思います🍀梅園もあり、種類豊富です。公園は、小動物園の奥にあり、真ん中は芝生、端っこに大きな遊具があります。動物園は、うさぎやモルモット、鶏、ヤギ、ポニーがいます。前は、ふれあいをやっていましたが、コロナ感染予防の為、中止になっています。水族館は、豊川の外来種を展示していて2階には爬虫類もいます。
私は豊橋、在住でありますが、本日娘と豊川市のぎょぎょランドに行って来ました。私は冬休み、娘は有休を取り行って来ました。以前から予定していましたので小雨の中を行きました。ぎょぎょランドは水族館であり、東三河の河川に生息する淡水魚たちで水槽の中で自由に泳ぎ回っています。知っている、知らない魚が沢山、います。中でもハゼには親しみを感じ、心、和やかにしてくれました。 また、行ってみます。スッポンを探せ🔎
凄い子供たちは楽しそうでした。水のエリア、淡水魚館、動物のエリア、芝生のエリア。1日遊べそうです。水のエリアでは枠がありそこで各家族が休憩出来るスペースとなりコロナ対策もしてありました。
大きな公園内にある無料で見れる淡水魚の水族館。隣にはヤギやウサギなどの小さな動物園もあります。大人も子供も中々楽しめると思います。夏場は建物前で水遊びも出来るようです。
名前 |
ぎょぎょランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-89-8891 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.toyokawa.lg.jp/shisetsu/koen/akatsukayama.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

無料で入館可能で、色々な水辺の動物が見られ、生態系やSDGsの勉強にもなる。豊川周辺の魚が多いが、大きく迫力のあるアマゾンの魚やアフリカのキレイな色の魚は一見の価値あり。