静かな宮路山の紅葉を満喫。
宮路山 第1駐車場の特徴
宮路山登山口付近のトイレが綺麗で安心できる駐車場です。
小学生でも楽しめる良いハイキングコースに近い立地です。
駐車場から登山道までは約20分でアクセス可能です。
広い駐車場でした。遊歩道の入り口が気になりました。
イベントで利用しましたが、登山道の中間値点に有るようで、沢山の登山者にあいました。山頂まで子供でも楽しんで上がれるようで、お会いした方はみな楽しそうでした。
とても良いハイキングコースです、小学生でも上がれますよ。
宮路山⇔五井山登山で利用しました。この駐車場は、登山口隣にありトイレがあるのでとても便利でした。おおよそ15台位駐車場できます。1月末、日曜日の10時半頃に着きほぼ満車でした。低山なので雪が無いと思ってましたが少し雪が残ってました。
ウグイスや小鳥の囀ずりを聞きながらの登山をして癒されます。頂上からの景色も最高です。
道が狭いです、普通車1台分ですれ違う場所が余り無いです。
2022(令和4年)2/16 8:30~9:30宮路山登山口付近の駐車場です。駐車台数は12台です。この日の気温は約3℃でとても寒かったですね。今回は名電赤坂駅→宮路山→五井山→国坂峠→御堂山→砥神山→JR三河三谷駅の縦走下見をしている妻を車でサポートする為にこちらに先行到着しました。9:30頃に妻はこちらに到着してトイレに寄ってからストレッチして宮路山頂を目指して出発しました。私ですか?この縦走コースは約13㌔あるんですよ。最近コロナの影響で長時間の勤務続いていて現在この距離は厳しいですね!
平日の金曜0時頃に訪れ、仮眠後日の出と共にハイキングに出かけました。前評判で混雑を心配していましたが、到着時は自分だけで、街頭も無く怖いぐらいでした。24時間使えるトイレもあり、雨水で手も洗えるのでとても便利でした。当然ボットンですが、男なのでそのあたりはほとんど気になりませんでした。
週末は結構混みます。トイレが併設されています。満車の場合は第二駐車場が有るので、なんとか止められます。それも満車の場合は、道を戻った宮地山展望休憩室下の道端に、5~6台止められるスペースが有ります。
名前 |
宮路山 第1駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-89-2206 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車台数は、多くは無いです。満車なら第2P の気持ちで~。1月の日曜10時ギリ停めれた、14時頃下山者数名有った。道中の道が細いから注意。