昔ながらの素朴なパン、絶品!
ホームベーカリー ハセガワの特徴
素朴で懐かしい味わいのパンが揃う、豊川市の名店です。
クリーム入りメロンパンやパリパリのクロワッサンが評判です。
辛さが病みつきになるカレーパンが特におすすめです。
素敵なご夫婦が作る、昔ながらの素朴でどこか懐かしいパンを味わえる、いつまでも続いてほしい名店。
2024年3月17日、日曜日、午後1時50分頃、ふたりで初訪問。パン屋さんに伺うには、少し遅い時刻だと思っていましたが、やはり、少ししか残っていませんでした。私たちは、ロングウィンナーエピ 350円サラダパン 170円じゃがいもパン 170円チーズカレーパン 200円たまごドッグ 250円生クリーム入り冷やしメロンパン 280円を買いました。ご主人は、優しい感じの方でした。帰宅後、6個のうち3個を、シェアしていただきました。ロングウィンナーエピは、パンがパリパリしていて美味しい。サラダパンは、パンはふんわり、中のサラダがとても美味しい。チーズカレーパンは、想像していたよりも、カレーが辛口でした。残りの3個の感想は、またあとで。追記 じゃがいもパンだけは、知らない間に、主人に食べられてしまったので、語れません。たまごドッグは、ゆで玉子を4個は使わないとこれだけの量はできないのではないかと考えてしまう程の量。コメダ珈琲店さんより多い。この1点だけでも、店主さんが、気前の良い方だと分かります。生クリーム入り冷やしメロンパンは、生クリームが量もたっぷりで、味も良かったです。私は、豊川市民ではないので、どれだけ長くやってみえるお店なのかは分かりませんが、とても好きになりました。このお店。華やかでもない、凝りすぎているわけでもない。だけど、リーズナブルで、ハードなパンも、ソフトなパンも美味しくて、具材も、丁寧で、量もけちけちしていない。店主さんも、あれこれ勧めないで、私たちが選び終わるまで、お店の奥にいました。会計の時も、優しいし、合計金額の安さに、びっくりしました。普段遣いしたくなるようなお店でした。私は、サラダパンが1番気に入り、息子は、ロングウィンナーエピを特に気に入っていました。華やかだけど、高いだけで、それ程でもないパンを買ってしまった時と比べると、こういうお店が、毎日食べたくなるようなお店だと思う。そういうお店って、大体、個人店で、腕が良くて、物静かなご主人が作っていて、外観は地味だけど、地元の人には愛されていて、豊橋市にも、浜松市にも、ありましたね。毎日食べても良いと感じるお店。次回は、他の方の写真で美味しそうに見えたタンドリーチキンパンを買おう。早く行かないとないかな。
どれを食べても美味しい😋今のところ美味しいものしか出会っていません!ただ駐車場が一台しか止められないので順番待ちします‼︎
ここのパン屋さん、絶品です。パンにはあまり興味がなかったのですが、ここのパンを食べてからはまりました。最近タンドリーチキンというパンを食べたのですが、もうほかのパン屋にけなくなったw
パンに関係無いですが、駐車場が無いから道路に横付けで危ないです。
昔から美味しいパン屋さんです。私は、ハンバーガーが特に好きですが、他のお菓子パンとかも結構食べます。平日は、学生が結構買うそうなので、遅く行くと、残ってないかも。
クリームの入ったメロンパンが美味しかった。パンの生地が私の好みで美味しかったです。
中身の具が多いので良かったです。
クロワッサンは表面がパリパリ、サクサク。パリサク系が好きな人には食感が楽しめる。(しっとり、モッチリ系が好きな人には合わないかも…)白パンにクリームチーズとブルーベリーが入ったパンは、ズッシリと重い。ブルーベリージャムの味が強い上に量が多すぎて、パンの味が味わえない。ハンバーグが入ったハンバーガーのパンは、ハンバーグのソースの味が強すぎて、甘辛い。若い人向けだな、こりゃ。焼きそばパンは…焼きそばの味が薄くて…。「濃いか薄いか」の、両極端な味の振り幅は、この日偶々の事なのかな?パン生地はフワフワで、すごく美味しいと思えるのに、具材とのバランスが私には合わなかった…。(これは個人差なので、濃い味が好きな人は気に入るかも!)そもそも「万人にウケる味」なんてのは無いのだから、この強い味は、このお店の個性だと考えるべきでしょうか。他者さんのコメントによるとカレーパンが好評な様なので、次回は是非カレーパンを食べてみたいです。それと、パン生地が美味しいので、私にはシンプルなパンが良いのかも。
名前 |
ホームベーカリー ハセガワ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-75-4475 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

朝一番に行って普通のアンパン、クリームパンを買って食べてみてください。めちゃくちゃ美味しいです。他にもカレーパンは絶品です。