鮎と岩魚が楽しめる定食屋。
壱利岐の特徴
夏は鮎、冬は岩魚が楽しめる定食屋さんです。
人気のもつ鍋は白醤油で本格的な味わいです。
大きな五平餅は食べ応え抜群でおすすめです。
知人に鮎の塩焼きを勧められたので食べに行きました。他店では落ち鮎を提供している9月末に行ったのですが、こちらでは若鮎が生簀に泳いでおり、若鮎を頂くことができました。少し小ぶりでしたが、香りも味も堪能できました。店内も落ち着いた雰囲気で、地元の方が気軽に立ち寄っていました。他のメニューも試してみたいと思いました。
国道301号線沿い、豊田市下山地区にあるお店です。前から気になっていたので行ってみました。今回こちらで『海老フライ定食』(1250円)を注文しました。海老フライ2本に、小鉢・ご飯・味噌汁・漬物が付いてくる内容でした。海老フライは身がしっかりとしてて、お料理は味付けがよくておいしかったです!いわな料理もおすすめのようですので、また食べに行きたいと思います。
フラリと立ち寄りました。猪鍋と岩魚の刺身を頂きました。お口をパクパクしていて新鮮なお刺身で美味しかったです。名物の五平餅も頂きましたが、とても美味しかったです。
カレーうどんを大盛りで注文。大盛りは2玉との事。なので、量が多いから注意。カレーは結構スパイシーで辛め。席も多く、麦茶と水がお代わり自由。
11時からのところ10時20分に着いてしまいました。とても早すぎだけど昼食よろしいですか?聞いた所氣良く良いですよ。と対応していただきとても助かりました。又鮎の塩焼きのテイクアウトも色々アドバイスしていただき助かりました。美味しかったです。
鮎二品定食 塩焼きとあと一品塩焼き、刺身、フライ、鮎田楽、揚おろしの中から選べます。鮎の入荷状況で鮎が無い場合があるので電話で確認してから出かけると良いです。
五平餅と鮎の塩焼きを食べました美味しかったです。
近くへ出張の際にランチで寄りました。この付近では車も多めに停めれるし、お店の座席も多い大きめのお店でした。ランチメニューも色々あり、麺類にライス+おかず+茶碗蒸しとか、ライスが五平餅にできたりとかありました。他にメガ丼という丼ものありました。ハンバーグセット頼みましたが、お味は普通でした。メニュー写真にもなかったけど、味噌汁か、スープ欲しかったなあ。同僚は味噌カツ丼頼んでましたが、美味しかったそうです。カツ丼には味噌汁付いてた。トレーが大きめなので、トレーの上が何か寂しく感じてしまいました。漬物は食べ放題でした。店員さんは何度もお茶を入れてくれたり、居心地は良いお店でした。次回は看板のいわな料理とか五平餅食べてみようかな。
名物 もつ鍋を美味しく頂きました。辛さ、にんにくは自分でお好みに調整できるのも良かったです。
名前 |
壱利岐 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0565-90-3630 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらの観光地にある的な定食屋さん座敷とテーブル席あり、そんなに広くないので土日はすぐに一杯になりそう寒かったので温かいおしぼりが嬉しかった!