フクロウがお出迎え!
かじか苑の特徴
玄関先には可愛いフクロウがいて、訪れる楽しさ倍増です。
地元名物の自然薯を使用したとろろ定食が絶品です。
三河湖の近くに位置し、窓からは川のせせらぎが楽しめます。
自然薯の定食が売りの食事処です。但し夏の異常気象で今は大和芋のとろろ定食になっていますけど美味しいです。ミミズク一羽とフクロウが二羽がお出迎えしてくれます。駐車場が広く気を使わないのがいいです。
お店の存在は昔から知っていたのですが、今回初めて利用しました。お食事は、とてもリーズナブルなお値段です。過去のメニューと比べると、お値段安くなっていませんか?大きなエビが3尾のエビフライ定食が過去のメニューで2,000円だったみたいですが、今回1,500円です。安すぎます。家族がいただいたとろろ蕎麦定食もお安くなっていました。とにかく、とても美味しかったです!店内からすぐ前の川が見えます。景色が凄く良かったです。今度訪問した時は、ぜひ川のすぐ前の席で頂きたいですね。フクロウさんたちも可愛くて動きが面白いです🤣
【教えたくない最高の穴場ランチ】近くの釣り堀で釣り中、近所にご飯を食べに行くことになりここへ。平日(お盆休み一日前)の12:30頃。お昼時なのに2組しかおらず快適!到達したときは営業しているのか不安になるほど静かでしたがしっかり営業されていました。じっくり料理を選び、店員さんの対応も凄くよく、とてもいい気持ちになりました。お料理はもちろん全て美味しい。追加できるくらいペロリと食べてしまいました(・┰・)こういうタイプのお店は古く、衛生面に問題があるようなお店も多いですが、清掃が行き届いており、食器や机や椅子などもとても綺麗で気持ちが良かったです。真夏で涼しい室内で綺麗な川をみながらマスを頂けたのは夏の最高の思い出になりました。おすすめの商品は天ぷら!しいたけがたまらなかったです!🥹かならずリピート。平日暇な時はわざわざここまで食べに来てもいいなと思うレベルです。出入口にはふくろうもいて癒されて帰りました。
お昼ごはんを食べに行って来ました。こちらのお店は、フクロウがお出迎えしてくれます。食事は自然薯がおすすめとの事です。とろろ麦飯定食 2000円とろろ、麦飯、小鉢、米茄子、香物とろろは秘伝のタレが丁度良い濃さで、ごはんにかけても、そのままでも美味しく頂けました。大エビフライ定食 2500円大エビフライ、小鉢、ご飯、赤だし、香物エビが大きくて、身もしっかり詰まっていて、満足満足🍴🈵😆
三河湖バンガロー村ふる里行く前に寄りました~フクロウさんが店先に居てびーっくり😄めちゃ可愛くて、五平餅もでかくて美味しかったです。他にもイワナとか、蕎麦とかあってお値打ちでした。五平餅は単品で400円かな、とにかくフクロウがホント可愛いすぎる。
お昼に2人で寄りました。ダムカレーの長芋のフライやエビフライが美味しかったです。カレールーは業務用を感じるのがひと工夫欲しかった。五平餅定食は秀逸。
三河湖から少し下流側にあり、川のすぐ近くの立地で、川のせせらぎを窓ごしに見られる席もあります。お店の落ち着く雰囲気とおいしい料理が気に入っていて、年に数回は利用しています。外にいるふくろうもかわいいですね👍️
こちら(Google)に投稿した動画でも分かりますように、テーブルから見る景色が小川のせせらぎ&マイナスイオン溢れるヒーリング効果。そして4匹のふくろうさんが迎えてくれます。おめめパッチリで子猫のように可愛いが、よしよしと頬ずりでもしようもんなら阿鼻叫喚酒池肉林魑魅魍魎跳梁跋扈弱肉強食焼肉定食の流血大惨事大戦になる事請け合い。さて、一番小さいふくろうここちゃんの好物は「うずら、人の指」。人の指っつうも恐いが、アンタ「うずらの玉子」じゃなくて…「うずら」そのものが好物なの?まさか生きたままじゃないよね??…色々と頭の中で錯綜してしまうが、まあ、そこはアンタッチャブルにしておこう。
フクロウがお出迎え。席からの景色が良く自然薯が美味しい。
名前 |
かじか苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-90-3320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても美味しかったです🎵ベエ茄子は普段食べないけどかじか苑さんのは美味しく食べちゃう‼️茄子嫌いな子供も食べれちゃうかな😃フクロウがいて楽しかった‼️