昭和レトロの温泉、肌ツルツル。
白鷺温泉 白鷺館の特徴
昭和30年から営業している、歴史を感じる木造の宿です。
源泉かけ流しの柔らかいお湯で、肌がツルツルになります。
露天風呂や静かな環境が魅力で、日帰り温泉に最適です。
いつだったか雨降る日曜日に日帰り湯で利用しました。日帰り入浴で1000円だったかな。迷いながら浴場へ。脱衣所は扉の無いトコなので、貴重品は脱衣所外の100円ロッカーへ!リターン式ではありません。内湯一つのみです。洗い場は3〜4つ。お世辞にも綺麗とは言えないが、シャワーから出るお湯に驚きました。湯から硫黄臭がするじゃないですか!まさか愛知県で硫黄泉?に入れるとは思わなかったので少し感動。湯船の湯も若干硫黄臭がしましたが、シャワーから出る湯の方が香りが強く感じました。お湯が良かっただけに、昭和感を残すならもう少し片付けなどした方が良いかと思いました。
日帰り温泉を利用しました。お湯が気持ちよかったです!弱アルカリでお肌ツルツルになりました。レトロな雰囲気で懐かしい気持ちになります。今度は宿泊利用しようと思います。
源泉かけ流し。ひっそりと佇む良き温泉。硫黄の香りがぷんぷんです。すべてレトロで、おばあちゃんちの匂いがします。休憩室も最高な昭和にタイムスリップ風呂です。ずっと入っていられる温度の温泉。
日曜にキャンプ行く前に寄りました〜お湯が柔らかくて、あったまったです、あがった後しばらく汗がひかない😄女性の方は露天風呂もあってお湯もぬるめなんで、長くゆっくり入れました、まだ10時すぎなんで誰もいなかったですね〜男湯は露天風呂ないらしく、カランとシャワーから源泉出ると書いてあったと主人が言ってましたね。シャンプートリートメントが炭入りで気にいりましたよ。日帰りは800円から1000円。になってました。ちょい高いけど、冷鉱泉なんで沸かすコストで仕方ないかな。お湯はホントよかったです~また行く機会あれば入りたいな。
日帰り湯で 寄せて貰いました❗️ 玄関口で料金を勝手に置いて、案内の通りに風呂場に ~、そして入浴。湯は透明な明礬温泉と思えます。湯は満足出きるのですが😅、洗い場の水量の不足、清潔さに欠けてます。床、水洗口、壁、天井、脱衣場、 掃除を何時したのかと言うくらいの ていたらくです。清潔な施設に生まれ変わって貰いたいので 敢えて書きました‼️😚 名古屋から近くて源泉そのものの湯は 客を呼べると思うのですが🎵 やるべき事をやってみて欲しいです‼️😚
息子のゴルフ大会参加の前泊で、お世話になりました。食事、入浴を済ませてから伺ったのですが、入湯税❔400円が加算されてました(~。~;)?部屋は広くて、清潔でした。布団、枕も自分には快適でした。ただ、必要はなかったのですが、予約サイトでは部屋風呂があるような表記でしたが、実際はトイレ、洗面台だけでした。小学生の時に、家族で行った熱海の旅館を思い出しました。
私は、50年前に忘年会で利用させていただきました。お風呂も入ったけど若い頃は、温泉の良さがわかりませんでした。よかったです‼️
日帰り入浴で利用。やっていないのではないかという外観ですがやってます。日帰り入浴では下の湯を利用。温泉は冷泉で蛇口から出る湯も温泉(水道水ではない)。温泉成分はかなり軽めで温度もぬるめなので長く浸かるといいと思います。設備はかなり古くトイレは当たり前のように和式。年季の入ったゲーム台が置かれているが動くかどうか不明。Wi-Fiありだが電波が入らない場所が多い。レトロな雰囲気が好きな方にオススメ。
昭和レトロ感じが好きです。泊まりで行ったのですが、部屋の名前が、偶然孫の名前と同じで、テンション上がりました。部屋や、お風呂から見える雑木林が夏で伸び放題だったので少し怖い感じでした。日帰り入浴の方が、多い感じでした。脱衣所の床が、髪の毛散乱してたので、コロコロ粘着テープ有れば自分で掃除てきるのではないでしょうか?
名前 |
白鷺温泉 白鷺館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0565-62-0151 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

木造の宿。便利さはないが、十分。日本酒の飲み比べは美味しかったぁ。しかし部屋がトイレ無しの大部屋だったが、とにかく寒い。エアコンでは部屋が暖まらず、ファンヒーターを布団の横に置いて一晩中付けて寝てた。温泉も同様にぬるく、ユックリ浸かっていれなかった。暖かいシーズンなら、いいのかも。