香嵐渓近くの珍しいファミマ。
ファミリーマート 豊田足助町店の特徴
香嵐渓に近く観光客にも便利な立地です。
外観は街並みに馴染む落ち着いたデザインです。
川村屋の日月もなかを手に入れることができます。
駐車場か狭いですが使い勝手のいいコンビニです。
街並みに合わせてかちょっと色が落ち着いた感じの外観です。中はいたって普通です。
昔から有るので駐車場が小さいので注意、二輪車専用駐車があります。
【外観が珍しいファミマ】中身は至って普通のファミマ●豊田市景観計画に基づく建物の形と配色かと思われる。以下、観光計画について引用です足助町の江戸時代から明治時代に「塩の道」として栄えた中馬街道の宿場町の趣を残すまちなみと周囲の山々が一体となった、歴史的なまちなみ景観を保全、継承し、育成するため、豊田市景観計画に足助景観重点地区を指定し、「豊田市景観計画 足助景観重点地区編(足助景観計画)」を定めました。
観光地にあるような色使いのファミマ。普通車のみ駐車可能。
香嵐渓に1番近いコンビニ。敷地内に郵便ポストがあります。接客は細かい要望にも対応してくれたりと丁寧な対応してくれるイメージがあります。
原付スクーターライダーのぽんちゃんです。び〜のちゃんの旅の休憩ポイントです。153号線の山に入る前の準備でよく利用しています。ここのトイレは広くてとっても綺麗で素敵です。店員さんも親切です。
親切。丁寧。
トイレがきれい。家にも欲しいくらい。
名前 |
ファミリーマート 豊田足助町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0565-61-2500 |
住所 |
|
HP |
https://as.chizumaru.com/famima/detailmap?account=famima&bid=29843 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

川村屋の「日月もなか」が購入出来ます。この先、どの方角に行ってもコンビニが遠いので、ここは助かります。