香嵐渓で味わう、風情ある鮎刺し。
香嵐渓 一の谷の特徴
鮎刺しやジビエ料理が楽しめ、特に猪鍋、熊鍋、雉鍋が季節の味として好評です。
巴川を眺めながらの食事は最高で、特にテラス席からのロケーションが素晴らしいです。
宮前駐車場には紅葉最盛期でも7時に着けば停められますそこまで早く来れないという方は渋滞の覚悟が必要です宮前駐車場から待月橋を通り、香嵐渓広場を通って香積寺を参拝の後一の谷に行くのが良いと思います値段は幅広く設定されていてテイクアウトから料亭までありました味や接客はよかったです。
こちらには、いつも、香嵐渓のもみじを見にいた時に必ず来ます。テラスがあり、ここで、わんちゃんと一緒にお食事が出来ます☆受付の方もとても親切で丁寧な対応をして下さり、鍋料理は、食べたことがないのですが、お料理もとても美味しいです駐車場も、こちらのところに停めれば香嵐渓に行けますし、駐車場の料金も無料になるのでお得です。
足助の巴川沿いの景色を眺めながらランチ 広い店内、昔ながらの立派な建物に感動 落ち着いた 雰囲気のあるお店 メイン三種、小鉢、汁物、デザートと 複数から選びます昼すぎると 選べる 品数が少ないですスタンダード ランチセット( ドリンク付き) 2000円※カフェ メニュー 別料金 チーズケーキ、ガトーショコラ、 プリンおすすめです同じ敷地内に蔵らしきものと お土産 (物販)の別 棟がありました。
鮎が食べたくなって訪問。3300円の鮎御膳に1100円の鮎刺をプラスしてみた。うん、いいんじゃないか?鮎御膳は価格に対して納得感がある。窓からの見張らしもよく、景色込みで考えると、安いくらいだ。晴れの日の景観は素晴らしい。写真のような景色を眺めつつ、鮎をほおばる。最高だ!ただ、鮎刺はお薦めしない。鮎は焼いた方が旨いな。鮎刺を頼むなら、いきなり人数分でなく、まず1品をシェアして、味を確認してから追加、にした方がいいだろう。
渓流沿いにあり、川を眺めての食事はなかなか風情あります。偶には贅沢、鮎尽くしの巴コースを頂きましたがそれぞれ美味。(鮎の生姜焼きや刺身も食べてみたかったため巴にしましたが他の鮎御前で充分満足できそう)渓流ぞいで涼しく、それほど混雑もなくゆっくり寛げました。
キジ肉は、鶏肉より固かった😅もう次は頼まない。熊肉は 想像以上に 癖がなく 柔らかで美味しかったかな。
目でも楽しめるお料理で、特に鮎刺しは歯ごたえがあってさっぱりといただけました。店内は広々としており、ゆったりと秋口の足助町を堪能できました。
料理は選択制で美味しく、目の前が渓谷で涼しく夏の暑さを忘れられます広い駐車場が観光地の値段でしたが、ランチを注文すると無料でしたただ、高嵐渓の主要部から離れているのでレンタサイクルとかがあっても良かったと思います。
「一の谷」の広々としたダイニングは全面が大きな窓で、壮大な景色の間近で美味しい食事が取れてとても癒されます。一度は行ってみる価値はありますよ。香嵐渓は紅葉で有名なのは周知の事実ですが、そのハイシーズン以外の季節が、私にとってはなおお気に入りです。人混みの少ないとき、川の流れをボーッと眺めていると、しっとりした風情で気持ちが落ち着くし、なんてったって渋滞がありませんから…。
名前 |
香嵐渓 一の谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0565-62-0508 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

紅葉狩りで行きました。香嵐渓の紅葉を眺めながらお食事できる古民家風のお店です。建物は古い大きな民家を改装してます。テーブル椅子等が低めで座りやすく心地よいです。店内は広く暗めの室内で静かで癒されます。巴川と自然の絶景を眺めながらお食事をいただけるので贅沢な気持ちになります。鰻丼とデザートを食べました。鰻丼のタレが甘くておいしかったです。デザートのガトーショコラはアッサリした甘みでマーマレードジャムと生クリームがアクセントになって一気に食べました。ほうじ茶が熱々で体があたたまりました。