スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
稲庭キャンプ場駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
本格的な冬に向けて、案内板も取り外し、雪囲い等も完了のようです。途中にある風力発電のプロペラが勢いよく回っていましたので動画も掲載します。めちゃくちゃ風が強く、いきなり雨が降ってきましたので、直ぐに撤収しました。R06.11.18写真2枚と動画を追加します。八戸自動車道浄法寺ICから約15km(車で約30分)、ICから左折して5km、稲庭高原の看板を右折してください。ワイディングロードを道なりに進みます。稲庭高原の看板を左折してください。ここからアップダウンの繰り返しと放牧場を突っ切るような感じで8km走ります。途中、風力発電の風車が多数ありますが、風車ではなく前を見て運転してください。しばらく両サイドの放牧場を横に見ながら走ります。運が良ければ、でかいホルスタインを見ることができます。稲庭岳駐車場は、60台ぐらいのスペースがあるのですが、私の車1台だけの駐車でした。しかし、登山口、駐車場、キャンプ場、避難小屋とよく整備されています。すばらしい!ただ、びっくりしたのは、スマフォレベルメータ1本しか立ちません。本日は、無線のロールコールに参加しようと機材をもってフル装備で登山の予定でしたが、大荒れの天気で大雨、濃霧、低温なので撤収しました。ちなみに駐車場の標高を計測すると789m、気温11℃でした。帰りは、駐車場から右折して小山田豆腐店、バックヤードキャンプ前を経由してICへ向かいました。この辺りは、青い案内板1つを見逃すと一つ山を越えるか、迷子になります。お気をつけください。