道の駅の隣、癒しの温泉♨️
道の駅どんぐりの里いなぶ 稲武温泉 どんぐりの湯の特徴
新しくなった大きな屋根の下で賑わう道の駅に併設された温泉です。
様々なタイプの湯船が楽しめ、気持ちよくリラックスできる場所です。
旅行やツーリングの休憩にも最適で、豊富なお土産や野菜も揃っています。
🌿本日は~後残り少ない休みを~こちらで~癒されに温泉につかりに行きました~~🦋以前に比べて綺麗になっていました~~♨️改装されたみたいですね♨️旅行帰りに寄られたお客様やツーリングのバイクのお客様、お子様連れのお客様が沢山おいで、でした♨️よ~🌿その他、お店では、土地柄ながらのお土産や、野菜、⁉️カブトムシやクワガタ😆稲武のメダカ❗などもお店に並んでましたよ~~近くにいらした時立ち寄ってみるのも楽しいかと思います。街中では、カブトムシや、クワガタや、メダカを、見ることがありませんので、お子様には、夏休みの自由研究に役立つかと思いますよ~~🦋♨️🌿
お風呂は綺麗で、いろいろなタイプの湯船が楽しめる。少し湯温が高めかなー。まわりは緑が多くて、良いロケーション。
道の駅に隣接する温泉で駐車場も十分広く施設も悪くなかったです。男女1階と2階に別れ、日によって入れ替わります。漫画は置いてないです。今回は1階を利用させて頂きました。水温はやや高め設定で(40少し超えてる)サウナは2種類(90度)、室内浴槽は広く種類豊富ですが、露天風呂は少し窮屈に感じました。室内にウォーキングできる湯船があり、長旅の後リラックスしながら体を動かせるのはいいと思いました。露天風呂は狭かったものの、自然との距離が程よく近く雰囲気はとても良かったです。温泉目当てに来るところではないと思いつつ、稲武を訪れたり通ったりした際には、また入りたいと思います。今度は男湯が2階に割り当てられてる日にきたいと思います。
道の駅がリニューアルしたので伺いました 雨予報だったので 今回はバイクから車して どんぐりの湯も のんびり楽しめました 時間も16時過ぎだったからか入浴人数も少なく最高 雨も道の駅からのスロープに屋根があり良かったです スタンプカードを作成してもらったので スタンプ獲得の為に 頻繁に通わなきゃ(笑)
道の駅に隣接した日帰り温泉施設でいい湯です。日帰り温泉施設。露天風呂もある。男湯と女湯が交互に入れ替わるけどたまたま行った日が同じでまだ1階の風呂しか入ったことない。お湯に入ると肌がつるつるする。シャンプーやリンス、ボディソープなんかは準備されてます。タオル類は持参した方がいい。食事も出来ますが食べたことは無いです。平日昼間利用したけど空いていて良かった。コロナ対策もされていて安心です。👍外にある一人で入れる木の桶みたいな浴槽が気持ち良くて好き‼︎🐟🛀
道の駅に併設された日帰り温泉。天然温泉です。泉質は低張性弱アルカリ性で、入った後は肌がつるつるします。2階に食事処、1階に喫茶があり、稲武産「ミネアサヒ」など地元の食材を使った料理がいただけます。また、JAFカードを提示すると入湯料100円引きの優待あり。
露天風呂や、ひのき風呂と色々あってきもちよかった。道の駅が工事中で、臨時で営業してる出店みたいなとこのくるみ五平餅が美味しかったです。(道の駅の五平餅より、ちょっと高め)
最先端の設備を備えたスーパー銭湯みたいな感じではないが、食事処もありドライブの疲れを癒すのんびりできる大きめの温浴施設。
コロナ対策もバッチリ👌綺麗なロッカールーム👍温泉は♨️そこそこ。レストランは割高。
名前 |
道の駅どんぐりの里いなぶ 稲武温泉 どんぐりの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-82-3135 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

リニューアルしてます中身はさほど変わっていないですが大きな屋根が新しくついてます週末はなかなかの賑わいでした野菜や屋台があり楽しめますソフトクリームがおすすめ。