名倉産直の新鮮野菜と五平餅。
道の駅 アグリステーションなぐらの特徴
茶臼山高原道路入口の便利な道の駅で、観光や休憩に最適です。
地元で採れた新鮮な野菜や漬物、絶品の五平餅が揃っています。
エゴマのタレの五平餅やソフトクリームが、訪れるたびに楽しみになります。
茶臼山高原道路入り口の道の駅。キレイです。とれたて野菜や、お土産ものも、割とあります。珍しい食材に出会えるかも。
売店には、地元産の果物や野菜、スイーツから漬物など品数豊富です。外には三河フランクの販売もやってます。また、テラス席が有り、買ったものを食べることが出来るので天気の良い日は気持ちよさそうです。
2024/10/9山間の静かな道の駅でした。駐車場は2箇所有りました。トイレ棟は日中用は綺麗で、24Hは少し古い様です。ゴミ箱無し。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。愛知7番 アグリステーションなぐら。道の駅スタンプはログハウスに有る旨のポスターが貼ってあり、そちらで捺せました。別棟になっていますが、道の駅スタンプブックを見る限りは9時~20時となっており、24時間捺せるわけではないようです。奥三河天狗なすのポップが掲示されており、良いなー…と思ったものの、その下に置いてあるなすを見るといずれも奥三河天狗なすとは書かれておらず。3種類くらい置いてあったようなのですが、どれも違うならせっかくなのでと名倉ナスを購入。まだ食べていませんが、ナス好きなので楽しみにしています。
改装してからさらに綺麗になりましたね!野菜など産直コーナーは午後の遅い時間だとほぼ売り切れです。この道の駅はいつもお店スタッフのお母さん達が親切で優しくとても感じが良いです!近くの稲武ほど混んでおらずゆっくり休憩できてオススメ✨春には近くで桜がずらっと咲いて見応えあります🌸
こじんまりした道の駅です産直野菜が色々ありますねトイレは2箇所並んでおり、24時間利用可と8時〜17時利用可です。24時間トイレ🚹🚺♿和式と洋式ウォシュレットあり8時〜のトイレ🚹🚺♿洋式ウォシュレットあり·オストメイト設備あり。
日曜日の日中に訪問しました。施設規模は少し小さ目。地場産品が少し売っている程度かな。大型車スペースはきっちり確保されていました。トイレは2箇所ありますが、夕方には一箇所になるんで、結構な狭さでした。土日祝は結構な混雑具合でしたね。
こんな所に私好みのソフトクリームがぁ~❤️小樽にはそうそう行けないけど…ここなら頑張ればいつでも来られるわ🎵量も多くて🎵この日のソフトクリームは…だけど🤭写真撮らなかった日はサンプルみたいにきれいなまきまきでしたよ‼️何でもしばらくお休みになるみたい‼️4月からまたリニューアルオープンしたら今度は五平餅とセットで食べないとね~🎵
名倉の高原の野菜とか地産の農作物や木材加工品等が充実してます。だけど、この道の駅のメインはトヨタの社長の豊田章男氏のサインが一際光る看板が目印の鮎とか焼いてる出店のおばあちゃんではないでしょうか?激渋の看板娘さんです。基本は鮎がメインみたいですが、時期によって鰻とかとうもろこしとか内容が変わるみたいです。鰻を食ったんですけど、土臭さが残ってるんですけど何故だか最高に旨い。浜松で食った専門店より味わい深い、恐らく全国の日本のおばあちゃんをレペゼンしてるからだと思います。
名前 |
道の駅 アグリステーションなぐら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-65-0888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

茶臼山高原道路を走った後のランチで姫サーモン丼。美味しかったです。こじんまりした道の駅ですが店内は綺麗です。