隠れ家で楽しむ岩魚釣り!
戸神の池の特徴
設楽ダム完成後の存続が気になる、自然に囲まれた隠れ家的な釣り場です。
岩魚が特に綺麗な11月中頃は、フライのドライ・ウエット両方で釣果が期待できます。
休日は魚がスレやすく渋い反応もあるが、午前中には20~25cmの魚種多様な釣果も。
好きな管理釣り場❤️😊
のんびり釣りをやるならいい場所です。数釣りはそれなりに難しいとは思います。ルアー 13時〜16時 釣果は40cmブラウン1匹 小さいのが10匹雰囲気◯釣りやすさ◯ 他の管理釣り場より水の流れが早いので工夫して釣ることができるので面白いスタッフ◯魚影△値段 キープサイズ ◯ 60未満なら持ち帰りができるので良い。
ロケーション最高です。森林浴しながらのんびり良心的な価格で釣りできます。魚影はもう少し頑張って欲しいかなぁってぐらいです。
他と比べて池が小さく、入場制限なども無いので気持ち良く釣りしたい方は混雑時はあまりオススメしません。それとここの自販機は売り切れが多いので特に冬場は温かい飲み物は持参した方が無難です(ポットが有るのでお湯は貰えます)。魚やロケーションは悪くはないので人が少ない時期や平日に訪れるのが良いと思う。
魚影は濃くない。甘くない釣り場です。でもホウライマスは美味しいです。
日曜日に行きました。放流はあったのですが寒さのせいか魚影は少なくなかなか厳しかったです。そんななか釣る人は釣っていたのでいかにしっかり池の状況を掴むかが大事かと。自分もパターンを掴んだあとはそれなりに釣れました。
池はそんなに深くなく、フライなら毛針はウエット ドライ共に釣れました、特に11月中頃は岩魚が綺麗でした。
放流時はどこでも、ある程度釣れるのですが、真っ昼間には場所ムラが多少、あります。
雰囲気はいいんだけどね。ガチ勢がひしめいていて、ファミリーには向いてない。
名前 |
戸神の池 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0536-65-0077 |
住所 |
〒441-2433 愛知県北設楽郡設楽町川向字ナカジマ18-1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

設楽ダムが完成(2034年度)すると、無くなってしまうのでしょうか。20250411