下北半島の魅力が満載!
むつ来さまい館の特徴
下北ジオパークの展示があり、入場無料で楽しめる施設です。
田名部まつりの山車ミニチュア展示が見ごたえがありますよ。
無料レンタサイクルがあり、観光に便利なサービスを提供しています。
2階に下北ジオパークの展示があります。仏ケ浦、恐山、田名部平野、尻屋崎、それぞれ別の地層、年代、なりたちが全く違い、下北半島は地質のデパートということがよく分かりました。ここのガイドさんに説明を受けてから下北半島を周ると面白いと思いますよ。
入場無料施設です。時間に余裕があったので、予備知識もなく立ち寄りました。受付にスタッフがいましたが挨拶や説明がなかったので、そのまま入館しました。特にイベントなどもやっておらず、来館者は他に誰もいませんでした。1階にお祭りの展示らしきものが少し置いてありましたが、BGMもなく、さみしい雰囲気でした。2階にエネルギー関係の資料展示がありました。よくわからない、あまり力の入っていない観光施設という印象でした。
本州の端にもなると雰囲気が違いますいつもと違う風景を見ると色々と刺激されます。
1階のインフォメーションにいる女性にいろいろ訊きたかったが、話しかけるなオーラが出ていて、自分で調べることにwww1階は空きスペースだらけなんですけど、2階は下北ジオパークのお勉強になるものが沢山設置されていて良かったですよ。原燃のリサイクル施設のお勉強になるものや、JAMSTECのお仕事のお勉強になるパネルもあります。お勉強好きな方にはお勧めです。
田名部まつり五社山車ミニチュア展示。イベントや企画展が行われている期間もあり、2階では下北ジオパーク展実施していて地形の歴史等学べました。
二階のジオパークコーナーが楽しい。
各町内の山車の展示がいいですね!
下北半島のお土産品が豊富だし、駐車場も🚙台数よゅう有り。
外は寒くても中はあったかくて快適中施設です!受付の女性もとても感じが良いです!
名前 |
むつ来さまい館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-33-8191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

まさに絵に書いたような典型的な箱もの行政施設。役場関連者、もしくは地元ご意見番の家族、知り合い、親戚の雇用場所をつくっただけだ!ましてや国道沿いに建ってる訳でもなく、観光客がわざわざハンドルをきってまで誰がそこに行くものか?こんな箱に巨額の税金使うぐらいなら、国道279号沿いに道の駅やそれに類似したランドマークがあった方がよっぽどマシなのではなかろうか?例えば峠を整地して津軽海峡を一望出来る道の駅みたいなのとかあれば観光客は寄っていくよ!