大間町の寺で味わう地ビールとワイン。
崇徳寺地ビールの特徴
大間町奥戸にある浄土宗の寺院で、訪れる価値ありです。
本州北限の地ビールを楽しむことができる特別な場所です。
お寺のワイナリーとしても知られるユニークな体験が待っています。
裏手にありました。
大間のはずれにあります。自販機があるのでお寺の人が居なくても購入出来ます。
大間崎までの道中、道路脇に「お寺のワイナリー」なる看板が何ヶ所か…気になり訪問。看板に従って到着した、こちら崇徳寺。着いた瞬間は、どこにワイン・地ビールが??と思わせます。境内の右からでも左からでも、ぐるっと回ると直売所のプレハブが見えてきます。ドアを開けるもどなたもおらず自販機だけあります。お話を伺いながら且つ試飲しながら買いたいところでしたが、誰もおりませんのでやむ無く自販機でワイン購入。「寺でワイン、寺で地ビールとか煩悩のかたまr…」と思いながらもワイン購入。360mLで1000円って、フルボトル750mL換算で約2083円…デイリーとしてはお高め?と思いながらも1000円ならいいかな?と思わせる量、価格設定からも煩悩のk…以下略帰宅後、実飲!うまい!
ビールとワイン販売してます。
ワイン ビール販売してますお寺のワインお試しあれ。
本州北限の地ビールは、寺で作られた寺ビールです。お土産としてのインパクト大!ビールは、寺の裏の建物で売っています。
大間町奥戸にある浄土宗の寺院。
駐車場が、もう少し分かり易いと良い。
名前 |
崇徳寺地ビール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-37-3342 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大間はマグロだけじゃないよ。お寺の寺(ジ)ビール🍺