歴史と紅茶、優雅なひととき。
旧イギリス領事館の特徴
港町函館の歴史を感じるビクトリア調の洋館です。
館内のティールームで楽しむアフタヌーンティーが魅力的です。
美しいバラが咲く庭園が散策できる素敵な場所です。
【 観光は外見だけで充分!建物の外観と、お庭が素敵な施設。 】1階のカフェや売店は無料売店は今どきねぇ〜っな感じ(笑)外観は素晴らしい!庭やライトアップの写真は映えると思います★中の展示はなんか中途半端。よっぽどの歴史好きではないなら別に入館料払ってまで見なくてもよいと思いました。
初めて来ましたが、異国情緒溢れる素敵な建物でした。函館の歴史みたいなものも知れてとても良かったです。入館時の分かりにくさが少し難点かな。大きめの案内とかで、入館料はこちら!みたいにしておいた方が良いかも。入館する階段の少し奥に料金所があるので分かりにくい、混んでる時とか、下手したら無断で入ってしまいそう💧あとアンティーク調の部屋はとても狭いので、観光シーズンとかに行くと混み合って満足に見れないかも。外には薔薇の咲きほこる庭があります。シーズンの時に来たら、とても綺麗なんだろうなぁって感じです。紫陽花も少し咲いてました。今回は入りませんでしたが、館内にある喫茶店は紅茶がとても美味しいそうです。今度、紅茶だけでも飲みに来ようかな☺
2022/7/17庭の花々を散策し館内へ、喫茶店でゆっくり紅茶をいただくと優雅な気分に浸れました。チケットは坂の上の旧公会堂で複数施設1かつで安くなります。
バラがとてもキレイに咲いていました。館内は落ち着いていて、情緒があります。また、記念写真が撮りやすいよう三脚を置いてあるお部屋があり気遣いにホッコリしました。
2022/05訪問夕暮れ過ぎに訪問したため外観のみの見学となった。この辺一帯は日本でありながら日本ではない様な景色が点在しておりとてもお洒落な雰囲気があります。函館と小樽って同じ道内でもなんかちょっとお洒落だと思った。この辺は歩いてみて回る方が都合がいい。
瓦屋根に白い外壁、青い窓枠というとが印象的喫茶利用目的でないならば外観見学だけでも十分だと思う。
建物内の調度品も素晴らしかったが、ティールームでアフタヌーンティーセットや紅茶等を注文してひと休みするのも良い思い出になる。私が注文したのはロイヤルミルクティー。雨で冷えた身体が温まった。
江戸末期に開港地となった際に領事館として置かれた。現在の建物は大正時代に再建されたもの。ヴィクトリア風建築なのに瓦葺の屋根という和洋折衷となっている。何だかアフタヌーンティーを楽しみたくなる雰囲気がある。煌びやかさはないが様式美を感じる。内部は博物館となっている。
薔薇が咲いている時期は中庭がとても綺麗。
名前 |
旧イギリス領事館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-83-1800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

函館市旧イギリス領事館 (開港記念館)国際貿易港として開港安政6年から75年間 異国情緒あふれる港町函館をイロドッたみたいですね有形文化財に指定 領事執務室をはじめ素敵な施設ですイギリス領事館の紋章 歴史と伝統館内にはショップ ティールーム いちど優雅なひとときをお楽しみくださいませ。