透明度抜群の50mプール。
函館市民プールの特徴
50mプールが利用可能で、長水路での孤独な遠泳が楽しめます。
北海道でも数少ない公認プールで、高い透明度のプールが魅力です。
幅広い年齢層に利用されており、小学生は特にお得に楽しめる施設です。
25mは浅め、50mは深めで綺麗なプールです!夕方だと、かなり空いており広々と気兼ねなく泳げますよ。
2021.8.27~2021.3.31まで、50メートルプールエリアが利用出来ません。(幼児プール、15メートルプールなど)使えるのは、25メートルプールのみです。利用者が多いと、混雑するかもしれません。これは天井工事のためです。(ここまで2021.09.05追記)大会と重ならなければ、わりとすいています。一階に休憩スペースあり、17アイスやポップコーンの自販機もあります。休憩チケットをもらえば、ゆっくり休んでも、大丈夫です。
2022年3月末まで天井補修工事を行ってますが、年季が入っているのに綺麗な印象です、
初心者には行きづらい。週末、昼間に行ったがけっこー混んでいて、隣のクロールしてる人にぶつかる始末。25mを足をつかず泳げるくらいの中級者むけかもしれない。まわりの人みんなクロール。ワイは平泳ぎもどき施設でハンコもらわないと、駐車場代200円かかるので、車で来場されるかたは忘れずに。
50年ぶりの市民プールでした。障害者になって いろいろ考えましたが、リハビリとダイエットの為に水中歩行を頑張ってみようと思います。プールに入るはしご状のステップが 1箇所だけでも階段状にして頂けたら大変助かります。下肢や足底部にチカラが入りにくく プールから上がるのにとても大変でした、是非 ご検討ください。
小学校一年生の娘と二人で訪れたのですが、娘が極度の恥ずかしがりで更衣室の入り口から全く中に進めず、男親の私にはどうすることも出来ず困り果てていたら、職員の方がとても親切に娘を更衣室からプールの入り口まで連れてきてくれました。さらに帰りの事を気にしていたら、係員に伝えてくれれば今と同じ様に玄関口まで連れてきてくれるとの事。心配事も解消され、緊張がほぐれた娘は、とても楽しくプールではしゃいでいました。2時間たっぷり楽しんだ娘を、帰り際に玄関口で待っていた私の所まで連れてきてきてくれた職員の女性は娘に笑顔で一言、『また遊びに来てね』。娘は照れくさそうに頷いてました。何だかとても心暖まる一時を過ごせました。職員の方々、ありがとうございました(^o^)
函館市内の小学生は16:u000f45(17:00)まで無料で泳げるから夏休みに必要な場所🎶親として2時間以上滞在すると駐車料金発生するので注意が必要だね😌コロナ終息するまでは、観覧席でのマスク着用は必須。皆で注意しながら安全に使用しよう☺️
長水路で孤独に遠泳やりたい人にはもってこいです。自分のペースでずっと泳いでいられます。garmin watchつけながら泳ぎたいところですが、露骨に腕時計していると注意されるようなので、水着の中に忍ばせておく方が良いようです。
50 m のプールで、ずっと泳いでいられます。
名前 |
函館市民プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-52-7452 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

館内かなり年季が入っているが空いていて使いやすい。今は採暖室に入るにはマスクが必要。50mプールから子供用の浅いプールもある。