改装された市民会館、音響も素晴らしい!
函館市民会館の特徴
函館市民会館は耐震工事で生まれ変わり、音響も素晴らしい施設です。
市民歌舞伎やコンサートが行われる表彰された文化施設として定評があります。
改装後のトイレは非常に綺麗で、消毒液も完備され安心して利用可能です。
アフガニスタンで医師として、また水源確保事業のPMS指導者として働かれた中村哲さんの活動を撮り続けたカメラマン谷津賢二氏の講演会に、参加しました。ペシャワール会の方々の尽力にも、感謝します。
施設はキレイです。トイレもキレイです。館内は常に清掃員の方が居て清掃している感じなのでゴミ一つ落ちていません。市民会館としては狭いかなぁという気がしました。
11/16、10年振りに訪れました。客席の造りがせっていて、後列でもかなりステージが近いです!(今まで5列目、12列目でしたがメガネ不要でした)新しくなっていてとても綺麗でした。時間を潰せる場所が少ないので、寒い時期の待ち時間は少しキツいかもしれません。みんなコープ行くのかな?あと、帰りは函館駅方面の市電がめちゃくちゃ混む+終電も怪しかったりするので、タクシー乗るか湯の川方面に泊まった方がいいかなと思いました。市電乗って函館駅着く頃には飲食店が閉まっています…
新しくなって初めて訪れました。きれいなのは当然ですが、隣との席が近いですよね。せっかく新しくしたのに昔と変わらない、あまりコンサート向きでは無い感じ。特にコロナの今どうかな?という感じ。ちょっとセンス悪⤵️。
久しぶりにうたをうたってきました。楽しかったです。音楽の先生の50回目の発表会になんとゲスト出演でした。音楽はいいですね。コロナでたいへんですが、これからも市民会館で発表することができるように...。トイレがきれいになりました。
リニューアルした市民会館は音響も素晴らしい👍️今日はコロナ体制で人数も7割位でマスクもソーシャルディスタンスも実行されて音楽に集中出来ました👍️
中は綺麗だし、外観のデザインもいいです。
耐震工事を終えて大幅に改修されましたが、エアコンの設備のない部屋があったり、ホールの残響がかなりデッドな感じになっていたので、星4つです。
久しぶりに訪問しました。リニューアルされてからははじめてでしたがきれいになりましたね。
名前 |
函館市民会館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-57-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

市民会館が改装して初めて中に入りました‼️とても綺麗になってました‼️2月12日の市民歌舞伎が楽しみです‼️🙆