函館の絶品塩ラーメン、家族で味わおう!
まいど (maido)の特徴
函館の塩ラーメンは絶品で、スープの味がしっかりしています。
GLAYのTERUが差し入れに利用する、人気のラーメン店です。
店内が広くなり、駐車場も店舗裏に8台分完備されています。
駐車場は店舗裏に8台分あります。客席は小上がり席が2席、テーブル席が4席位、カウンター席が6名位です。お薦めメニューの塩らーめんを戴きましたが、細めの中太麺、あっさりしたスープで美味しかったです。
初来訪です。数量限定の鶏白湯らーめん(塩)1080円税込を頂きました。函館の塩ラーメンは塩っぱい系が多いのですが、こちらのスープは塩っぱくなく、麺とも良く絡み美味しかったです。餃子とかも頼みたかったのですが、時間も無かったので次回トライしたいと思います。個人的にはもう少し麺が多かったら良かったかな?
タクシーの運転手さんに子連れで行ける美味しいラーメン屋さんありますか?と聞いて連れてきてもらいました。奥の小上がり席は2名席と4名席の2つ。子供用の椅子や可愛いクッションが置いてあり、絵本も本棚に並べられていました。お子様ラーメンもあり、子連れでも歓迎されている感じがして非常に嬉しかったです。安心して親も食事が出来ました。塩ラーメンはお出汁が効いていてとても美味しい。麺は細めの中華麺でするすると入っていきました。黒しおラーメンは本当に真っ黒でビックリw味は塩ラーメンと同じだなと感じました。すごく美味しいラーメンだったのでまた来たいですね!
「ラーメン まいど maido」で塩ラーメン。函館に来たら塩ラーメンが食べたい!素人観光客の考えで、函館は塩ラーメンしかないと思ったら、逆に塩ラーメンしかメニューにない店はあまりないようだ。タクシー運転手に教えてもらい、塩ラーメンなら「ラーメン まいど maido」と聞いたので遅めの昼食。メニューは塩ラーメン以外に、醤油・味噌・担々麺や鶏白湯らーめんなどもある。もちろん注文は「塩ラーメン」(780円税込)を注文する。他のお客は塩ラーメン以外のラーメンやチャーハンなども食べていた。しばらくすると透き通った「塩ラーメン」がやってきた。スープを飲むと、旨味のある塩あじスープ。鶏や豚骨に昆布を効かしている。具材はチャーシューが2枚、ほうれんそう、麩、しなちく、ネギ。函館塩ラーメンには麩を入れるのかな...と思いながら完食した。店は2013年11月にオープンし、2011年1月30日に、テーブル席や小上がりを新たに設けてリニューアルオープンしたそうだ。ご馳走さまでした。
一口スープを啜ると絶妙な塩加減。塩っぱくもないし、甘くもない。麺もスープにからみ、美味しかったです。駐車場からも裏口があり、入りやすいです。
塩ラーメン美味しかった。次回はつけ麺も食べたい!
私は味噌相方はお店おすすめ塩おすすめだけ合って塩は美味しいかったです。味噌も味は良かったのですがチョットぬるかったな〜次回は黒塩に挑戦。
函館家族旅行で1回は食べたい函館塩ラーメン(^^)クチコミサイトで調べに調べて厳選したお店です。クチコミで塩ラーメン食べるならこちらです!と断言されていました。大正解です。すっごい美味しかったです(^_^)観光地からちょっと外れていますので通の地元の方々が通う感じと思われます。クチコミで評判の塩辛もしっかりテイクアウトしました(^_^)泊まったホテルでたっぷり温泉を堪能した後に部屋で飲んだ瓶の黒○ベルのつまみで大変美味しくいただきました~
函館の塩ラーメン食べるなら、こちらのお店をお勧めします。本当に美味しい。お世辞ぬきで美味しい。塩ラーメンも美味しいが、塩辛チャーハンが最高に美味しい。塩辛チャーハンやみつきレベル。何故かパフェがあるのですが、種類は1つ。メニューがその時期によって変わるのかな、その時は、チョコミントのパフェでした。見た目も可愛くチョコミント好きな子供が美味しいと言ってました。
名前 |
まいど (maido) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-85-8870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

久しぶりに来店したら、メニューも増え、店内も広くなっててびっくりしました。以前はカウンターだけでしたが、テーブル、お座敷の席も出来て、家族4人でも気兼ねなく入れるようになり、雰囲気もとても素敵でした。塩ラーメンはいつもながら流石の旨さ。今回塩辛チャーハンも試してみましたが、めっちゃ美味しかったです。今まで塩ラーメンばかり注文してきましたが、全メニュー順番に食べてみたくなりました。奥様のいつも親切丁寧な接客。味は勿論のこと、盛付けも美しく、まいど幸せなひとときをいただいて感謝感謝です。