1964年マラソン折り返し地点。
1964年オリンピック東京大会 マラソン折返点記念碑の特徴
1964年東京オリンピックのマラソン折り返し地点を示す石碑です。
味の素スタジアムの脇にひっそりと設置されています。
国道20号線の歩道に位置し、訪れる感慨深いスポットです。
国内唯一の標識とはいえ、近くに用事があればついでに見に行っても良いかなという程度のものです。
甲州街道沿いの味の素スタジアムの脇にひっそりとあります、味の素スタジアムはそう考えるといい場所にありますね。
道路に看板、歩道に記念碑があります。
国立競技場からここまで歩いてみました。アベベがこのコースを走ったのかと思うと感慨深いです。
ロイヤルホストの近くで発見。競歩の折り返し地点は府中駅近くにあります。
2020年の東京オリンピックでも、この辺りがマラソン折り返し地点になる予定のようです。
家の近くなので、ランニングの練習中ここに来ます。夏くらいになると周囲からツタの植物が映えるので結構隠れてたりw市民ランナーとしてこれをみてモチベーション上げてます!
この折り返し地点をアベベや円谷が通過したんだなと思うと、ものすごい感慨にふけます。今度のオリンピック、競歩とマラソンは札幌で実施されます。記念碑はどこに建つのか?楽しみです。
東京オリンピック1964年大会で、男子マラソン競技の折り返し地点となった場所を、記念して設置された石碑です。歩道上に有るので観察が容易です。
名前 |
1964年オリンピック東京大会 マラソン折返点記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

競歩の折り返し地点にある記念碑に比べるとだいぶ小さい。上に載っている彫刻は鳩っぽく見える。