自然に囲まれた高規格キャンプ場。
白石公園はこだてオートキャンプ場の特徴
自然いっぱいで整備が行き届いたキャンプ場です。
シャワールームや充実した売店が完備されています。
フリーサイトは荷物の積み下ろしが楽で便利です。
区画サイトに宿泊しましたが、区画自体は広くないため、ティエラリンドなど小型2ルームテントで若干の余裕があるか?と言った感じです。一般的な2ルームテントではギリギリ設営可の印象です。電源等を用いたい場合は、区画サイトを、開放感を求める場合はフリーサイトの方がオススメであると言えます。料金については高規格キャンプ場の設定ではあるものの、閑散期については割引を受ける事もできます。管理棟内の売店ですが、アルコール含め、かなり充実した印象です。パークゴルフ場も隣接しているので、こちらも併せて楽しむことができます。なお、温泉は車で10〜15分前後の場所にある湯の川温泉へと向う必要があります。
今回、初めて利用しました。パークゴルフ場が併設されてます。フリーサイトを利用し、休日でしたがお隣とそれほど窮屈ではなく設営できました。設営時のみ、道路脇に車を停めれます。他にカーサイト、キャビンサイト、キャンピングカーサイトがあるようです。トイレや洗面所はサニタリーAとB、炊事場はBのみ、洗濯機やシャワールーム(5分100円 利用時は7つのうち1ヵ所故障)はAのみですが、設備は清掃されていていずれも綺麗でした。ウォシュレット付トイレも有り難かったです。ゴミ袋(4枚)も無料で頂き、分別して捨てれます。売店には肉、飲み物、菓子、アイス、炭等、一通り揃う感じですが、薪はないようでした。夜間は、今回小さいお子さんのいる家族やソロの方が多かったからか静かめな印象でした。夜間は職員の巡回があるようです。早朝から鳥の鳴き声(カラスは少なめ)が聞こえてきます。灰捨て場は、2ヵ所ありますが、サニタリーBの方が大きく蓋付きで捨てやすいと思います。キャンプ場から函館中心部まで約30分で行き来できますし、車で5~10分あれば3ヵ所コンビニもあるので、場所的にも便利だと思います。今後も、観光を兼ねてキャンプしたい時は利用したいと思います。
2023.10宿泊道南でファミリーに人気のキャンプ場オート、コテージ、フリーサイトがあり、ゴミは捨てられますフリーサイトでは搬入撤収時のみ車を横付け可能。ここはありがたいオートサイトのカテゴリーがいろいろあるので、お好みに合わせて予約してください。フリーも予約制です。函館市内から30分ぐらいなので、函館観光がてらここにとまるのも良い場所。
9月初旬にデイキャンプを利用しました。スタンダードカーサイト電源あり小さなシンク付きにし2000円で電源なしだと1500円です。BBQコンロ(中)をレンタル鉄板と網が付いてきて1200円レンタルだと軽トラに積んで持って来てくれます。売店に色々売ってます!肉や野菜はわかりませんu003e.去年はカメムシ、今年はハエが大量発生!たまにハチが飛んで来ますかわいいリスを見かける事ができますきれいなキャンプ場なので何度でも利用したいですね。
2023.08.06~08に2泊で利用させて頂きました。当初は道北でキャンプ予定でしたが道内悪天候が多く急遽前日にキャンピングカーサイトを予約させて頂きました。サイト数も多くて綺麗な施設で気持ちよく2泊できました。センターハウスでは大概の物が売っておりパークゴルフも楽しめるキャンプ場です。トイレもウォシュレット付き水洗でした。シャワー室も綺麗で100円で5分使えました。函館のキャンプ場ですがキャンプサイトからは海は眺めることはできませんがとてもいいサイトだと思います。
数年ぶりのキャンプです。今は、皆焚き火をするせいか、虫が少ないです。テントもかっこいいの使ってますね~。知人のタープで過ごさせてもらい、いいな―と思いました。このキャンプ場はトイレや炊事場も綺麗で快適です。
2023年4月末に二連泊でキャンピングカーサイト利用しました。一般のカーサイトの駐車枠は5mサイズのキャンピング車両だと前に少し飛び出すかもです。ハイエーススーパーロングだとキャンピングカーサイトでなければ芝にタイヤがかかってしまうと思います。観光にも便利だし設備も整っているので函館に行ったときにはまた利用したいです。閑散期は半額なのでお奨めです。
バストイレ付きということで6人用のキャビンを利用しました。車は一台だけキャビンの近くに停められます。2台目からはセンター近くの駐車場に停めます。玄関前にぐるーとスロープがあり、若干出入りがスムーズではありませんでしたが、想像していたよりはるかにキレイでした。二段ベッドにもう一つ可動式のベッドがありました。マットレスは元々付きますが、毛布はレンタルでした。まだ5月で夜は寒いのでファンヒーターがありました。IHコンロ、電気ポット、テレビ(小)、エアコン、鍋、フライパンが備えてありました。食器類、ドライヤーは無し。シャンプー、ボディソープ、バスタオル、歯みがきセットなどは無いので用意が必要です。バーベキューセットをレンタルしました。コンロ、火ばさみ、網、うちわのセットでした。テーブル、椅子、タープ、ランタンは別にレンタルしました。カメムシが出ると注意書きのとおり、まぁよく出ました。3キロの炭を持参しましたが足りなそうだったので、センターでもう3キロ購入しました。1000円でかなり割高なので多めに用意したほうがよいです。敷地内はとにかくきれいに整備されていて、気持ちよかったです。遊具も数種類あります。散歩がてらぐるーと歩いてみましたが、皆さんご自慢のテントが見事で見ていて楽しかったです。何年かぶりのキャンプを楽しませてもらいました。
2022/07 オートサイト利用。はじめての利用でしたが受付スタッフが親切丁寧で、気持ちよく過ごすことができました。函館市内までも近く買い物や温泉に困らないです。
名前 |
白石公園はこだてオートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-58-4880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

凄く綺麗でこんなに便利な所があったのかぐらいで ビックリしました お手洗いとトイレが別々 シャワー室内が暖かく 出て来てからも寒くない 炊事場は大きく綺麗 至れり尽くせり 絶対にまた来ます ただちょっと気になるのは 受付の女性の方 言葉か強いと言うか ちょっと怯むから‼️