恵山中腹からの津軽海峡絶景。
海峡展望台の特徴
晴れた日に訪れると、津軽海峡と恵山の素晴らしい景色が楽しめます。
恵山の急坂を登り切った先に待っている景色は最高に印象的です。
駐車場も充実しており、アクセスが良いスポットです。
津軽海峡と恵山の双方が見渡せる素晴らしい景色です。
鹿のフンが多いので滑って怪我をしないように気をつけてください。レンタカーの人には申し訳なかったです。
2020年10月訪問。 対岸の下北半島がバッチリ見えました! 尻屋岬、大間、むつ釜臥山のレーダーまで見える。 空気が澄んでくる秋~冬は素晴らしい景色を見ることができそう。
初めて行きましたが、最高な眺めでした!雲のない時に再挑戦したいです。
恵山登山のあとに寄りました 晴れたときにぜひリベンジしたい駐車場はけっこうあります 風強いので帽子とか飛ばされないように注意です。
ここに登ってくる道の傾斜が半端ない 斜度16でも登り切った甲斐がある場所です。
素晴らしい景色かも。曇りで綺麗に、見えませんでした。
6月に函館を訪れた節は、時間がとれずであったが、今回は20数年前に訪れた以来の快晴☀️と好天であった。恵山登山道の連続する急勾配のS字カーブを上りすると、ここが恵山の中腹に位置する、標高350㍍地点の「海峡展望台」で、駐車場は10台位あったと記憶してる。展望台は広いし、石造りの展望スペースがあり、本日は快晴でここに立つと、眼下に登ってきた連続のS字カーブ、青森県側の津軽半島、 岩木山、恐山、下北半島、さらには恵山の美しい表側、さらに七つ岩、海向山と地平線のように観望できた。ただここの看板の一枚が、「恵山展望台」とあるが、恵山展望台はこの先の恵山火口原側から登ったところにあるので、初めてみられた人には、少々紛らわしい感じがするので対応が必要と思われる。海峡展望台のここは、トイレ🚻も休憩所もないので、必要な方は、先に終点の🅿️「恵山火口原駐車場」があるのでそちらにも行かれると良い。この駐車場からの恵山を望むと、火口から噴気を上げる恵山の美しい光景も必見で、さらにはぐるっと見渡す価値のあるパノラマ絶景が広がる。「恵山展望台」には、登山道なので、連れの体調から行けなかったが、きっと同様の素晴らしいパノラマが展開されていたと想像される。
恵山岬のとどぽっくる温泉に行く前に立ち寄る。以前来たときは霧が発生していて登れなかったが、やっと天気の良い日に来ることが出来ました。つつじで有名な観光地ですがとても見晴らしの良いところです。秋の紅葉も楽しみです!
名前 |
海峡展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-85-2336 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022年10月10日の朝に訪れました。恵山からの眺望をと思っていましたが、昨夜からの暴風雨で濃霧となり、まったくの空振りでした。また、機会があったら行ってみようと思います。